【止まらないブレーキ要注意!!】クルマ初心者にもできるブレーキの手入れとは?

【止まらないブレーキ要注意!!】クルマ初心者にもできるブレーキの手入れとは?

 ドライバーのみなさん、日頃からブレーキをしっかりチェックしていますか? 

 キーッという、摩耗したブレーキパッドがブレーキローターにあたる音を出していませんか?

 また、 ブレーキを掛けた時にローターが偏摩耗した時に起きる、ステアリングが揺すられる、といった現象は起きていませんか?

 でも、こういう症状が出ても、どうすればいいのかわからないというクルマ初心者も多いのではないだろうか。

 ということで、クルマ初心者にもできる、ブレーキの不具合をチェックする方法、手入れの仕方をモータージャーナリストの高根英幸氏が解説する。

文/高根英幸
写真/Adobe Stock


ブレーキは重要保安部品!

 ブレーキはクルマの重要部品。クルマ初心者であっても、ブレーキは自分の命を預ける重要部品なのだから、整備はすべてディーラー任せにせず、普段からチェックする癖をつけておきたい
ブレーキはクルマの重要部品。クルマ初心者であっても、ブレーキは自分の命を預ける重要部品なのだから、整備はすべてディーラー任せにせず、普段からチェックする癖をつけておきたい

 クルマにとって最も大事な要素がブレーキだ。エンジンや変速機が壊れても走行不能に陥ってしまうが、走行中にブレーキが壊れたら、何かに衝突しなければ止まれないこともある。どちらが危険か考えれば、ブレーキこそ一番大事であることが分かるだろう。

 エンジンのないEVでもブレーキは備わっており、走行していくうちに摩耗や劣化していくから、ブレーキの点検整備はすべてのクルマで必要な作業だ。

 ブレーキは重要保安部品となっているので、道路運送車両法でもブレーキの分解整備は、整備士の免許を取得しているプロのメカニックが認証工場で行なわなければならないと、法律上定められている。

 しかし自分のクルマに関しては所有者が点検整備を行なうことが原則なので、どこを整備しようが自由だ。

 ただし、整備不良により交通事故を起こせば、運転以外の車両の安全性に関しても責任は問われることになるから、あくまで自己責任で点検整備は行なうこと。

 クルマに限らずDIYメンテナンスを行なう際には、まずは走行に支障ない部分から行なうのが鉄則だ。

 さらに言うなら、いきなりクルマのメンテナンスから始めるのは、リスクもハードルもけっこう高いことだ。

ブレーキペダルを踏んだ力はブレーキブースター(倍力装置)で力を増し、マスターシリンダーによって液圧(油圧)に変換。その圧力はブレーキオイル(ブレーキフルード)で満たされている配管を通って伝わり、4つの車輪に装着されたブレーキ内のピストンを押す力となる。ピストンは、摩擦材であるブレーキパッドを、車輪とともに回転するディスクローターに押しつけます。パッドがローターを両側からはさみ、ローターに押しつけられることによって、車輪の回転が止まり、クルマが減速、停止する仕組み
ブレーキペダルを踏んだ力はブレーキブースター(倍力装置)で力を増し、マスターシリンダーによって液圧(油圧)に変換。その圧力はブレーキオイル(ブレーキフルード)で満たされている配管を通って伝わり、4つの車輪に装着されたブレーキ内のピストンを押す力となる。ピストンは、摩擦材であるブレーキパッドを、車輪とともに回転するディスクローターに押しつけます。パッドがローターを両側からはさみ、ローターに押しつけられることによって、車輪の回転が止まり、クルマが減速、停止する仕組み

 理想的な順序としてはプラモデルなどの組み立てキットを経験し、いらなくなったPCや目覚まし時計などを分解、組み立てて、ネジの締め付け具合やプラスチックの爪の噛み合いを外すなどのコツを覚えることから始めたい。

 その後、自転車やオートバイなどを経てクルマの整備にチャレンジするのが、DIYメンテのプロセスとしてはリスクが抑えられる。

 もっとも最近のクルマはメンテナンスフリー化が進んでいるので、部品やネジの脱着を伴わない点検作業でも、意外と多くのことができる。最初はそうした点検だけを行なうことで、愛車との関係を近づけるのもいい。

 ブレーキも点検を自ら行なうことで、トラブルを未然に防ぎ、維持費の節約にもつながる。ボンネットを開けるだけできるブレーキの点検、実はこれはメンテナンスの基本ともいえるもので、意外に重要なのだ。

次ページは : ブレーキフルードの量、汚れをチェック

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!