マツダの新世代店舗「高田馬場店」はこうして生まれた

矛盾をデザインすると魅力的になる

 編集部 建築とクルマのデザインで違うところは?

 前田 建築は一品制作というところが、クルマとは全然違うところです。クルマは一台作ると、何百万台もの数を出さなきゃいけない。不特定多数の人に渡すものです。

 いっぽうで建築は、ほんとにこの場所で、ある特定のターゲットに対して作っているので分かりやすい。環境への順応性も考えなければなりませんし、いろいろと勉強になります。

 編集部 建築をやることで、クルマに対する見方が変わってきたことはありますか?

dsc07611d
1枚1枚のルーバーを組み合わせて外壁の曲面デザインが作られている。角度を変えることで光が動くデザインを実現している

 前田 ひとつには「奥行きを出す」というのがあります。ここの建物でもそうですが、素材と素材との切り替わりの部分、そこの厚みをどうコントロールするかで、建物の奥行きってすごく変わってきます。

 そういうところって、クルマのインテリアとすごく近いところがあるんですね。以前の日本車って、フラッシュサーフェイスで作って、段差をなくすのが美しいって伝えてきたんですが、それはもう間違っていて、そういうのはペラっとしか見えなんです。

 素材が切り替わるところにはきちんと奥行きが必要で、それがヨーロッパの石造りをやっていた連中のデザインなんです。日本車のデザインが負けるところは、厚みのなさなんですよね。

 建築をやると、マテリアルとマテリアルをどう組み合わせるのかなど、すごく勉強になります。

 谷尻 素材が切り替わるところが、やっぱり一番大事になりますね。そこをどうきれいに見せるのか。

 僕は日頃から矛盾をどうデザインするか、ということをよく話しています。よい矛盾、よい違和感のことですね。たとえば、中だけど外、あるいは堅くないけどゆるくもない。

 本来同居しないはずのことを同居させさたところに、人は一番魅力を感じるのではないでしょうか。安くていいものが欲しいも、分かりやすい矛盾ですよね。

dsc07652b
外と内をつなぐ縁側のアイデアを採用。素材の使い方や光の差し込む具合で外と内との連続性を実現している

 前田 そう、われわれのブランドもすごく矛盾を抱えている。高級感を演出したいけれど、親しみやすさは残したい。そういうところが矛盾なんだけど、それを両立するためにいろんな知恵を出している。

 谷尻 ツンデレブランディング(笑)。ツンとしているように見えて、入るとすごくフレンドリーっていうの。マツダらしいですよね。

 編集部 すでに目黒碑文谷店という前例があるなかで、今回工夫されたところ、変えたいなと思った点はあるのですか?

 谷尻 一番は周辺環境を意識するというですね。本来ショールームって、ひとつやると、同じものをどんどん場所を問わず増やしていく場合がほとんどです。コンビニエンスストアの店舗と同じですね。

 だけど、マツダの場合は、地域に対してどうあるべきかみたいなところからちゃんと出発できている。そこは、他よりも先を行ってるんじゃないでしょうか。

 前田 まあ、彼がいま言ってくれたことは、クルマのデザインの世界でも同じことなんです。

 ブランドを表現するために、いったん縛る。同じ顔をつけて、同じ造形をやって、同じ色を塗る。いったん縛って印象づけるというのがまずスタートです。
だけど、そうやって縛っているだけでは何世代も持ちこたえられない。

 たぶんマツダの場合、次の世代に行く時には、それをゆるめて、その束ねたものをほどいていって、バラバラに見えるんだけど、やっぱりどう見てもマツダにしかみえないっていう空気感を作っていくっていく必要がある。店舗もそう。

 縛りを緩めていくけど、そこに共通する薫りをもたせる。雰囲気がマツダじゃない? っていうところまで、広げていくのが、最終的な目標になる。どの店舗も同じではなく、地域に合わせ、一店舗ずつ進化させていこうと考えています。

 ■前田育男
1959年7月16日生まれ。京都工芸繊維大学工芸学部卒業。1982年東洋工業(現マツダ)入社。2000年に広島デザインスタジオへ配属。RX-8やデミオのデザインを担当。2009年デザイン本部長に就任。2016年より常務執行役員デザイン・ブランドスタイル担当

 ■谷尻誠
1974年広島県生まれ。穴吹デザイン専門学校卒業後、本兼建築設計事務所、HAL建築工房を経て2000年にサポーズデザインオフィス を設立。関東マツダ「黒碑文谷店」のリニューアルも担当

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!