プリウス、GT-R、レヴォーグは国内で人気なのになぜ海外では販売苦戦?

プリウス、GT-R、レヴォーグは国内で人気なのになぜ海外では販売苦戦?

 国内の累計販売台数では、ダントツのトップを快走するプリウス。昨年12月のデビューだが、今年9月までに累計で18万6190台を販売、2位アクアの13万1870台を大きく引き離す好調ぶりだ。

 しかし、国内の盛況とは裏腹に北米では意外にも販売不振なんだとか。なぜそんな現象がおきるのか? 

 また国内では人気なのに、海外では今ひとつ振るわない車種がほかにもある。本記事では、そんな「内弁慶」なクルマの謎に迫る。

 初出:ベストカー2016年11月26日号


北米で、ここ5年で最も苦戦中のプリウス

 冒頭でも挙げたように現行プリウスの国内販売は堅調だ。今年9月も1万7520台を販売し、登録車全体でのトップ。月間平均販売台数も2万600台と国産車唯一の2万台レベルをキープする。

 ところが、このプリウスが振るわないのが世界第2位の新車市場である北米だというから、ちょっと驚きである。

 米国ではプリウスは歴代モデルが人気車として確固たる地位を築いてきており、レオナルド・ディカプリオらハリウッドセレブたちがこぞって愛用していたのも有名な話だ。

 しかし、今年の1~9月までのプリウスの米国での販売台数は、なんと対前年同期比26%減の9万3083台にとどまっており、ここ5年間の最小販売台数になる可能性も高いという。日本での半分というから、これはただごとではない。

 とある米国のアナリストは「まるでポンティアックのアズテックのようなゴテゴテしたデザインも原因では」とその不振の要因を指摘する。

 ちなみに北米での昨年の新車販売台数は約1750万台と世界で2位。いっぽうの日本は約504万台で3位だ。日本の3倍以上の市場規模を誇る米国での不振が浮き彫りとなってしまっているのだ。

 販売不振の主因はなにか。米国ダラスを拠点とするモータージャーナリスト、桃田健史氏は次のように分析する。

 「プリウス不振の理由、これはまず米国内でのガソリン価格が低いことに尽きる。というのも米国内でレギュラーガソリンの価格は現在、1ガロン2ドルちょっとでこれは日本円でだいたい1Lあたり60円くらい。

 感覚的に日本の半額近くに下がっているため、そうなると米国のユーザーは大型のピックアップトラックなどに目が行き、商品トレンドとしてプリウスなどのエコカーは立場的にきつくなる」

 さらに、居住性や使い勝手などの実用面でも現行型は苦戦の要因があるという。

 「ホンダが先代インサイトを北米で販売したけど売れなかったのは、ラゲッジの狭さや収納スペースなどユーティリティに問題があったから。現行プリウスは同じ轍を踏んでいるように思う」(桃田氏)

a_01
2015年12月に登場した現行型プリウス。TNGA(トヨタニューグローバルアーキテクチャ)採用第1号車で、ワールドプレミアも昨年9月でのネバダ州ラスベガスと米国で実施されている。プレーンな印象の歴代モデルに比べて現行型はアクの強いデザインを採用

次ページは : レヴォーグ不振、英国ではテンロクターボが高価?

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

終売が報じられたマツダ6はこのまま終わるのか? 否!! 次期型は和製BMW3シリーズといえるような魅力度を増して帰ってくる!? 注目情報マシマシなベストカー4月26日号、発売中!