アンダー100万円コース
最安価格帯で買うなら、この価格帯で選びたい。とはいっても、「安かろう悪かろう」は絶対に避けたい。そうなると軽自動車のホットモデルが候補の筆頭となる。順番に見ていこう。
■WRX STI乗りも一目置く軽スポーツ
スバルというとどうしてもWRXなど2Lスポーツに目がいきやすい。しかし軽自動車にも名作がある。それがヴィヴィオ。RX-Rと呼ばれるそのホットグレードはなんと5MTのみの設定。
なんせキャッチコピーが「超高密度スポーツ集積マシーン」。なんじゃそりやぁ〜、となりそうだがこのクルマはタダモノじゃない。
最終のE型では軽自動車なのにハイオク仕様になるなどますますストイック(?)になっている。
そこまでいくと軽自動車である必要があったのだろうか!? というツッコミもあるが、やはりこれこそスバルらしさ。
RX-RAというモータースポーツベースもあるが、エアコンレス、専用ECUなど尖りすぎていてもはや崇拝するしかないレベル。
現実的には90万円前後のRX-Rがベストバランスになりそうだ。
■スズキも負けていないぞ!!
スズキといえばアルトワークス。旧型は現行アルトワークスよりも軽く、そしてパワフルなエンジンでバリバリ走る。戦闘力も依然として高く、まだまだ通用する走りも魅力だ。狙い目はK6Aエンジンを搭載する4代目〜5代目アルト。
チューニングすれば100psも超えることができるその実力は、その気になれば格上のスポーツカーと対等のパフォーマンスを狙える。
軽自動車だけに維持費は比較的安く済むのも嬉しいところだ。90万円ぐらいの5代目アルトが狙い目。
■どうしても乗りたいRR
国産車で唯一ともいえるRR車。それがスバルサンバー。農道のポルシェの異名を持つサンバーだが、それはRRのレイアウトだけに注目した結果ではない。
4輪独立懸架サスペンションなど、走りにこだわり抜いたスバルらしい姿勢への最大限の賛辞として「農道のポルシェ」と呼ばれたのだ。
とくに中古市場で狙いたいのが耐久性を極限まで高めた「赤帽仕様」。配達専用のためかなりの耐久マージンをとって作られた赤帽サンバーは、専用エンジンの採用で20万kmまでノンオーバーホールで使用可能。
当然ながら商用車だけに走行距離が伸びている個体も多いが20万km耐久スペシャルなので、10万kmなんてへっちゃらだ。
90万円〜100万円の予算で5万kmの個体が狙える。今後歴史に残るスバルの名作に乗るなら、いまがぜったいチャンス。スバル360のような存在になる可能性だってある。
ちなみに写真のパネルバンではなく、荷台になっているトラックタイプもある。まったくダサくない!! 名車に乗っていると胸を張ってほしい!! 30年維持したらまちがいなく名車になる。
コメント
コメントの使い方