ベンツで約20年ぶり復活!! 直6エンジンが国産車に蘇る日は来るのか!?

ベンツで約20年ぶり復活!! 直6エンジンが国産車に蘇る日は来るのか!?

 メルセデスベンツの“直6”が約20年ぶりに復活! 2018年3月1日、Sクラスに追加されるS450が発表。直列6気筒エンジンを搭載していることで注目を集めており、次期型スープラにも直6が搭載確実だ。

 かつて、6気筒エンジンのなかで主流だった直列6気筒は、V型6気筒エンジン以上のスムースさが持ち味で、今なおそのフィーリングを愛するファンは多い。

 なぜ、一度は淘汰された直6が今、ふたたび注目を浴びるのか。そして国産車に蘇る日は来るのか?

文:永田恵一
写真:編集部、Daimler、NISSAN、TOYOTA


ベンツの“直6”が今、復活した理由

ベンツS450に搭載される直列6気筒エンジン。長さはV6と同等に収められている
ベンツS450に搭載される直列6気筒エンジン。長さはV6と同等に収められている

 まず、ベンツの新しい直6エンジンの特徴、大きなキーワードは「電動化」である。具体的にはエアコンやウォーターポンプなどの電動化により補器の駆動ベルトが不要となり(この点は後述する小型化にも貢献)、特に欧州車では今や当たり前となった過給機もターボに加え、電動式のスーパーチャージャーも備える。

 さらにS450はIGSと呼ばれる小型モーター(約22馬力、25.5kgm)と約1kWhのリチウムイオン電池から構成される比較的簡易なハイブリッドとなっている

 S450日本仕様の燃費はまだ公表されていないが、ハイブリッド化による燃費の向上に加え、モーターのアシストと電動スーパーチャージャーの装着で、特に低速域ではV8エンジンを思わせるような太いトルク感を実現していると思われる。

W124型
筆者も所有した経験があるW124型Eクラスはファンタスティックな吹き上がりを見せる絶品の直6エンジンを搭載。Eクラスもかつては直6を搭載していた

 続いて、「今直6エンジンを復活させた理由」を考えてみよう。まず、大前提にあるのが、補器駆動のためのベルトが不要になったことなどによる技術の進歩で、直6エンジンが、従来のV6と同等の全長で作れるようになったというブレイクスルーだ。

 直6エンジンが短く作れるのなら、V6エンジンのコンパクトさという強みは薄れ、にわかに直6エンジンのメリットが光ってくる。

 いくつかメリットを挙げてみると、直6は6つの排気管から出る熱で排ガスをクリーンにするための触媒が暖められ、触媒を素早く活性化しやすい。

 それに対し、V6は3気筒×2となる排気系それぞれに触媒が必要となるため触媒の暖気の早さが重要となる排ガスのクリーン化で不利となる。

 また、V6エンジンは吸排気関係やタービンに代表される過給機関係の部品の取り回しも複雑になりがちで、その点も直6エンジンが有利だ。さらに、部品点数が少ない直6の生産コストは、V6より安く済む。

 その上で最近は「もう直6もV6も変わらない」というのが大方の結論となっている。

 そうなると、完全バランスと呼ばれる直6の一層スムースなフィーリングは堪らないメリットと言えよう。

次ページは : かつて6気筒の主流だった直6エンジンの歴史

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…