実はもうすぐそばを走っている…? 続々上陸!! 日本で活躍する中国のクルマたち

■【BYD】

 世界トップレベルのバッテリー技術を持つBYD。1995年に広東省深圳市でバッテリーメーカーとして誕生し、現在では蓄電池や半導体、電気自動車のメーカーとして業界をリードする企業にまで成長した。

 自動車事業は2003年、陝西省に本拠地を置く小型車メーカー「西安秦川汽車」を買収、BYDの自動車部門「BYD汽車」を設立してスタート。その歴史はまだ20年にも満たないが、2021年の中国市場においては電気自動車(前年比145%増)とプラグインハイブリッド車の合計で、世界トップクラスともいれる年間販売台数約60万台を記録したメーカーだ。

 BYDが日本に上陸したのは2015年2月のこと。自社の電気バス「K9」を5台、京都市内を走るバス「プリンセスライン」に納入したことにより、日本での最初の一歩を歩んだ。2022年5月現在、日本国内での納入台数は約70台となっている。

京都市内を走る路線バスに採用されているBYD。すでに観光で乗車経験があるかも?
京都市内を走る路線バスに採用されているBYD。すでに観光で乗車経験があるかも?

 現在、日本で販売しているバスは「K9」「K8」「K7」「J6」の4種類。「K」はBYDが展開する路線バスに付与される記号で、数字は車体の大きさを表す。なので、K9は全長12メートル、K8は全長10.5メートル、K7は全長9メートルとなっている。そして肝心のモデルがJ6となる。「K」ではなく「J」のアルファベットが与えられているこのモデルは、BYDが「K6」というバスをベースに、日本向けに設計・開発を行なった日本独自のモデルだ。「J6」の「J」は「ジャパン」を表している。

 BYD J6は2020年2月に、長崎にあるテーマパーク「ハウステンボス」の園内ホテル宿泊者専用の送迎バスとして5台採用されたのを皮切りに、日本各地の事業者に採用されている。全長7メートルのこの小型バスは日本の道路事情に適した作りになっており、限られた敷地内の移動や、コミュニティバス需要などにも、その高い環境性能で応えていくモデルとなっている。

 BYDは元々バッテリー会社ということもあり、自動車はもちろんのこと、自社開発のバッテリーにも高い注目を集めている。最近では「刀」形状のバッテリーセルを採用するリン酸鉄リチウムイオン電池「ブレードバッテリー」を開発し、自社の乗用車やバスなどに搭載している。ブレードバッテリー最大の特徴はその安全性にあり、バッテリーの安全性を実証するクギ刺し試験では、表面温度も30℃から60℃にとどめたまま、発煙や発火を起こすことの無い、高い安全性を証明してみせた。

 また、BYDはバスのみならず、乗用車も日本で展開している。2022年1月からはクロスオーバーEV「e6」の販売を自治体・法人向けに開始。e6は中国で2017年から販売している「宋MAX」を元にホイールベースを15mm延長させ、装備を簡素化させた商用モデル。全長4695 mm×全幅1810 mm×全高1670 mmのボディに、航続距離522 kmを誇る容量71.7 kWhのブレードバッテリーを搭載、快適性と使い勝手を両立させた電気自動車となっている。

■【上海ドイツ国民自動車】

 ここまでは正規に輸入されているものを紹介してきたが、実は並行輸入で中国製乗用車を輸入し、日本で登録・販売を行なっているところがある。それが、京都府に本拠地を置く「上海ドイツ国民自動車株式会社」だ。

 この業者はフォルクスワーゲンの中国での合弁会社の一つ、「上汽フォルクスワーゲン(上海汽車との合弁)」各モデルを販売している。顧客の望むモデルを実際に発注し、輸入、そして日本の公道を走るための登録作業を一貫してサポートしている。

 フォルクスワーゲンは、本国ドイツはもちろんのこと、自ら「第2のマーケット」と呼ぶほど中国を重視していることでも有名だ。フォルクスワーゲンと上海のつながりは1984年、欧州の自動車メーカーでは初めて中国に参入した時から始まる。時の鄧小平国家主席が主導した改革開放により、中国は外資を積極的に取り入れる経済方針へと転換、各地では外国の自動車メーカーとの合弁会社を設立するムーブメントが沸き起こった。その一つが、上海市政府とフォルクスワーゲンの合弁事業で、現地では「サンタナ」を皮切りに、フォルクスワーゲン車種の生産を開始。今では、上海市民の国民車と言えるほど、上海の街中では多くのフォルクスワーゲン車を見かける。

 上海ドイツ国民自動車株式会社では、まず自社の広報車として中国専売モデルの「ラマンド」を輸入し、日本国内で登録。ラマンドはMQBプラットフォームを採用するコンパクトセダンで、これ以外にも、フィデオンやラヴィーダ、ヴィロランなどの中国専売モデルを含む全17モデルを取り扱っている。日本ではお目にかかれないフォルクスワーゲンをお探しの方には、絶好のチャンスではないだろうか。

次ページは : ■【HWエレクトロ ELEMO】

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!