実はもうすぐそばを走っている…? 続々上陸!! 日本で活躍する中国のクルマたち

■【HWエレクトロ ELEMO】

 厳密には中国の車ではないが、ファブレス方式(設計や開発だけを自社で行い、生産は他社の工場に委託する方式)で、中国国内で生産された自動車が日本に入ってきている例がいくつかある。その代表格とも言えるのがHWエレクトロの「エレモ」という小型EV商用車だ。

HWエレクトロ「エレモ」。サポートはオートバックスが担当する
HWエレクトロ「エレモ」。サポートはオートバックスが担当する

 日本国内では小型貨物自動車(4ナンバー)登録のモデルと全長を縮めて軽自動車規格に合わせた2種類が存在する。配送業やキッチンカー、農産物の運搬、資材の運搬など、さまざまな用途に対応するこの小型トラックだが、バッテリーも航続距離120kmと200kmの2種類が用意されており、業務をこなすには十分な性能だ。サポートに関してもすでにオートバックスと提携を結んでおり、全国の店舗で万全の販売・メンテナンス体制を提供するとしている。

【画像ギャラリー】気づかず乗車済み…? 日本ですでに走っている中国車たち(29枚)画像ギャラリー

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

ベストカー8.10号 特別定価 590円 こんちゃ!連日の暑さを楽しもうと思い、今月は箱根ターンパイ…