なぜ自動車メーカーは開発車をサーキットで走らせるのか?

■「いい車を作るため」にサーキットを走らせる

 こうして、自動車メーカーが作ったクルマは、ユーザーの手に渡った後、さまざまな条件のもとで使用されることになります。

 渋滞の多い道を頻繁に走る、高速道路をおもに使用している、未舗装路、うねった道などなど、国や生活様式によって、クルマの使われ方は変わります。

2万点といわれる部品数それぞれが、組み合わさることで(単体の時とは違う動き方で)作動する。組み合わさった時にどう動くかを入念にチェックするために、自動車メーカーはテストコースやサーキットで走らせる

 自動車メーカーは、販売する車がどんな状況で使用されても「安全」であることを目指しています。サスペンションの上下荷重やブレーキ、エンジンの負荷について、普段の使用状況をはるかに超える部分で実車検証ができているからこそ、どの速度域でも安心して乗れる「良い車」を作ることができるのです。それはスポーツカーでも、SUVでもミニバンでもコンパクトカーでも同様です。

■まとめ

 サーキットでの走行実験には、膨大なコストと時間がかかります。それでも、各自動車メーカーは、「安全でいい車」を開発するために、開発車両のサーキット走行をしているのです。

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!