【蔓延するウソ情報に喝!!】知らないと危険!! タイヤの寿命を示すサインと知識

【蔓延するウソ情報に喝!!】知らないと危険!! タイヤの寿命を示すサインと知識

 タイヤがなければクルマは走ることができない。わかっちゃいるけど、日々タイヤをチェックしたりケアしたりしている人はごく少数派だろう。

 タイヤひとつでハンドリングや乗り心地も激変する。難しいのは、タイヤは一気に劣化するわけではないから、劣化に気付きにくい。

 さらに、タイヤは4本セットで交換するとなるとそれなりの出費となる。できることなら交換サイクルを長くして、長期間使いたいと考えるのも当然だが、タイヤは安全に直結するパーツでもあるので、寿命の見極めは重要だ。

 見た目だけで寿命のわからないタイヤの寿命、トラブルに関する噂についてタイヤのスペシャリストの斎藤聡氏がウソとホントを明らかにしていく。

 タイヤに関する知識を蓄えて、安心・安全のカーライフを送ろう!

文:斎藤聡/写真:ベストカー編集部


タイヤはちょっとした油断が重大事故を誘発することもある

 普段当たり前のように使っているタイヤだが、気がつくと摩耗が進んでいたり、パンクしてしまったり、思いもよらないタイミングでトラブルに見舞われることがある。

 クルマの保有年数が増えれば、当然タイヤの磨耗は進み、タイヤを交換する機会も増えてくる。タイヤと長く付き合うほどに、新品の時には考えもしなかったタイヤのトラブルに遭遇するケースも多くなる。

タイヤがなければクルマは走ることができない重要なパーツゆえ、寿命に関する誤解に端を発するトラブルも多発しているので知識を蓄えて損はない

 このくらい大丈夫だろう、などと軽く見ているとそれが存外深刻なトラブルだったり、トラブルにつながる予兆だったなんてことも。

 そんなわけで、ここではタイヤの寿命などにまつわるトラブルを5つ拾い出して解説してみよう。

タイヤの溝は法律で決められた1.6mm残っていればOK←ウソ

 法律では溝は1.6mm残っていればよく、いわゆるスリップサインが出るまで使用可、ということになっているが、タイヤメーカーに話を聞くと残り溝3mmくらいが交換の目安だということだ。

タイヤのスリップサインはサイドの三角マークの延長線上にある。残り溝が1.6mmになった時にトレッド面と高さが同じになって現われるが、交換推奨時期はそれよりも前

 溝が少なくなって危険なのが雨の日に起こりやすいハイドロプレーニング。タイヤの溝が浅くなると排水性が悪くなって排水しきれなかった水がタイヤの前に押し出され、タイヤが水の上に乗ってしまうのだ。

 溝が浅くなるほどハイドロプレーニングは起きやすくなる。タイヤメーカーのテストでも5分山くらいからハイドロプレーニングの性能が急激に悪化していくのだという。

 ちなみにサマータイヤのタイヤの溝は7〜8mmほどなので、4分山あたりが交換の目安になる。

オールシーズンタイヤはスタッドレスタイヤ通行可のチェーン規制を走れない←ウソ

 山に雪の結晶のマーク=スノーフレークマークやM+Sの表記があることが前提だが、雪の高速道路や有料道路ではスタッドレスタイヤと同等の扱いとなる。だからスタッドレスタイヤ通行可のチェーン規制を走ることができる。

 実はこれが今後の課題になると思われるのだが、スタッドレスタイヤと比べるとオールシーズンタイヤは明らかに雪の性能が劣る。氷の性能はさらに劣る。

1年中履きっぱなしで過ごせるオールシーズンタイヤを標準装着するモデルが増えていて、スバルフォレスターではX-BREAKに標準。特に冬場の過信は禁物だ

 しかし同じ道路を走れてしまうので、スタッドレスタイヤの走行ペースに引っ張られてオーバースピードになってしまうことも考えられるからだ。

 夏場はサマータイヤとほぼ同じ感覚で走れ、雪が降ってもしのげるくらいの冬性能があるので、一年中履きっぱなしにできる便利なタイヤではあるのだが注意も必要なのだ。

次ページは : タイヤにひび割れが入っていても車検は通る←ケースバイケース

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…