酷暑の夏、よく見かけるのがヘッドライトが黄ばんだクルマ。実はこの黄ばみ、1500円程度で販売されているヘッドライトクリーナー&コーティング剤を塗るだけで落とせるのだ。黄ばんだヘッドライトのクルマをお持ちのオーナーさん、必見!
文/ベストカーWeb編集部、写真/ベストカーWeb編集部
■なぜヘッドライトが黄ばむのか?
筆者の家の近所に、ヘッドライトが黄ばんだ先々代のアルファードやヴィッツ、カローラが駐車している。いずれも10年以上のちょっと古いクルマだ。
昔のヘッドライトはガラスで作られていたので、ヘッドライトの黄ばみはなかったのだが、デザインやコストを優先させるために、徐々にヘッドライトはポリカーボネイト樹脂製になっていった。
ではなぜ樹脂製のヘッドライトだけが黄ばむ(もしくは黄変)のか? 黄ばみの原因とされるのは紫外線。夏は紫外線が多く、温度が高いとさらに黄ばみが進む。
だから酷暑のなか、太陽にさらされている青空駐車場に停めていると、黄ばみが進んでしまうというわけだ。
■黄ばんだらヘッドライトクリーナー&コーティング剤を塗って解決!
ヘッドライトが黄ばんだまま走っているオーナーのみなさんは、きっと知らないんだろうな~。たった1500円程度、ヘッドライトクリーナー&コーティング剤を塗るだけで、黄ばみが落ちることを!
ケミカルメーカー各社から5種類販売されているなかから選んだのは、呉工業の「LOOX(ルックス)ヘッドライト クリア&プロテクト」。
この商品は、なんと、こすらずに塗るだけで、黄ばみ汚れが落ち、その後、コーティング剤を塗って、その耐久効果は最長2年も持続するという画期的なもの。
こんなに汚い黄ばみがほんとに落ちるのか? マスキングテープをヘッドライト回りに貼って、付属の保護手袋を付けて、ヘッドライトの表面に砂やほこりがないか確認した後、ディープクリーナー(汚れ落とし)を塗布用クロスにつけて塗っていった。
白濁したディープクリーナーをヘッドライト全面に塗って待つこと10~20秒、汚れが浮き上がってきた。ポイントは擦らずに頑固な汚れが浮き上がってきたこと。こんなに簡単に落ちていいのか? と思わず口走ってしまったほどだ。
浮き上がってきたら、今度はマイクロファイバークロスを水で濡らして軽く絞り、吹きあげていった。ゴシゴシというほどでもなく、軽く力を入れて拭きあげていった。
コメント
コメントの使い方ここでは1,000円くらいならなぁ思うが、いざお店で見掛けるともうちょい安ければなぁと通りすぎてしまう。
4枚目の写真の説明を修正してください
余頃が⇒汚れが