近年ではワイヤレス給電できる車載充電器も!
一時期はアンドロイド端末のみでしたが、iPhoneもQi規格のワイヤレス充電を採用したことで、ワイヤレス充電器のQi規格を備えたスマートフォンが増加。
配線が目立ちにくいワイヤレス充電端末は、自由に充電器の位置を考えることができ、スマホを置くだけで簡単に充電が可能。
そのため、ダッシュボードの上やセンターコンソールの中など、純正で標準搭載されている充電器のように、すっきりとした見栄えにすることができます。
【これがオススメ!】Kuula 車載ワイヤレス充電器/Qi規格に対応したスマートな一台
◆ ◆ ◆
種類が多い車載充電器は、多機能かつ多用途のものがあるものの、機能が増えるほど大型化し、デザインや各々の性能が落ちてしまうことも。
必要な機能をきちんと絞ることで、高性能の製品を安く手に入れることが可能です。まずは、利用する製品を絞って、最適な車載充電器選びをしていきましょう!
コメント
コメントの使い方