常勝ノートとアクアがまさかの失速!? ベストセラー順位 異変の事情

常勝ノートとアクアがまさかの失速!? ベストセラー順位 異変の事情

 2019年10月の新車販売台数を見て唖然とした。

 日産ノートは2018年の車種別年間販売台数で1位を獲得、2019年に入ってからも月間販売台数1位が3回、2位が4回、4位が2回と、たびたび好成績を記録してきた。そんなノートが2019年10月の月間新車販売台数で5263台(対前年同月比54.0%)の6位と、大きく落ち込んでいたからだ。

 アクアの販売台数の落ち込みも目立っていた。 2019年はこれまで2位2回、3位4回、5位2回、6位1回と上位にランクインしてきたが、 2019年10月の販売台数は、なんと4967台(対前年同月比47.7%)で8位にまで後退していたのだ。

 ノートとアクアはなぜこれほどまでに販売が落ち込んだのか? 新型カローラのデビューやマイナーチェンジしたプリウスの巻き返しが原因なのか? モータージャーナリストの渡辺陽一郎氏が解説する。

文/渡辺陽一郎
写真/ベストカーWEB編集部

【画像ギャラリー】2020年夏登場のノート、2020年12月登場のアクアはこうなる!


常連の人気車が上位を占めていた時代は終わった?

2018年新車販売台数1位(13万6324台)だったノートが、2019年10月の販売台数において、4947台で8位に落ち込んだ
2018年新車販売台数1位(13万6324台)だったノートが、2019年10月の販売台数において、4947台で8位に落ち込んだ

 かつて、販売ランキングの上位車種は、比較的頻繁に入れ替わった。カローラのように常に安定的に売れる車種は珍しく、フルモデルチェンジを受けて新型になると販売台数を伸ばし、時間を経つと低下する。

 マイナーチェンジで少し盛り返し、再び下がった頃にフルモデルチェンジする周期があった。

 ところが今は違う。販売ランキングの上位車種は安定的に売れ続ける。例えばN-BOXは、先代型だった2015年から現行型の2018年まで、連続して軽自動車の年間販売ランキング1位を守っている。2017年と2018年は、登録車と軽自動車を合わせた国内市場全体の1位だ。

 このほかの軽自動車ではスペーシアとタント、小型/普通車ならノート、アクア、プリウス、シエンタ、フリードといった車種が販売ランキング上位の常連だ。

 クルマが目新しさで選ばれる商品ではなくなり、生活のツールになったことで、売れ方も変わった。

 便利に使える割安な商品は、発売から時間を経過しても堅調に売れ続ける。逆に日本のユーザーの好みと使用環境に適さない海外向けの商品は、発売時点から低迷して、販売面では注目されずに終わることも多い。

 そして今の日本メーカーの多くは、世界生産台数の80%以上を海外で売るから、国内市場に適した商品が減っている。限られた車種だけが好調に売れる二極分化が進んだ。

 また海外向けの車種が増えたり、先進技術に対する投資が高まった影響もあり、フルモデルチェンジの周期が以前の4年ごとから6年以上に伸びている。

 そのために売る意欲のある車種は、2年ごとくらいに改良を行い(スバルやマツダの主力車種は毎年改良している)、安全装備などは常に刷新させる。

 発売から時間を経過しても、機能や装備では古さを感じにくく、これも人気車が長く安定的に売れる理由だ。

次ページは : ノートとアクアが売れなくなった原因は?

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

終売が報じられたマツダ6はこのまま終わるのか? 否!! 次期型は和製BMW3シリーズといえるような魅力度を増して帰ってくる!? 注目情報マシマシなベストカー4月26日号、発売中!