セレナのSハイブリッドとe-POWERはどちらがお買い得?
次はセレナのSハイブリッドとe-POWERで、損得勘定を比べたい。
e-POWERハイウェイスターVの価格は、SハイブリッドのハイウェイスターVに比べて51万2600円高いが、購入時に納める環境性能割と自動車重量税の合計額は、ハイウェイスターVが4万6900円でe-POWERハイウェイスターVは課税されない。したがって両グレードの実質差額は46万5700円に縮まる。
そこでレギュラーガソリン価格が1L当たり145円、実用燃費がJC08モードの85%として計算すると、1km当たりの走行コストはSハイブリッドが10.3円、e-POWERは6.5円だ。e-POWERであれば、1km当たり3.8円安くなる。
この燃料代の節約で46万5700円の実質差額を取り戻せるのは、12万~13万kmを走った頃だ。
e-POWERの自動車税が排気量の違いによって年額5500円安くなることを含めても、一般的な使い方では、燃料代の節約で価格差を取り戻すのは難しい。
ただし、動力性能と運転感覚の違いにも注目したい。セレナe-POWERの動力性能は、一般的なエンジンの排気量に当てはめると、2.5Lから3Lに相当する。
しかもモーター駆動だから、Sハイブリッドに比べて加速感も滑らかだ。ノイズも抑えられ、運転感覚が上質に感じる。V型6気筒エンジンに近い感覚も味わえる。そのためにe-POWERハイウェイスターVがセレナの最多販売グレードとなった。
この走りの違いは、価格に換算しにくいが、e-POWERハイウェイスターVの価格は前述の349万9100円だ。
アルファード&ヴェルファイアに2.5LのNAエンジンを搭載するXの343万8600円とほぼ等しい。
Sハイブリッドに比べて50万円以上も高いとなれば、販売店の試乗車を乗り比べて、どちらのエンジンを選ぶか慎重に判断したい。
なお、試乗した時には、セレナの注意点もチェックしておく。セレナのプラットフォームは先代型と同じだから、ライバル車のヴォクシー系3姉妹車やステップワゴンに比べると、床の位置が70mmほど高い。
サイドステップ(小さな階段)を介して乗り降りするので、乗降性に不満を感じないか確かめたい。
セレナでは床が高いぶんだけ、ドライバーの視線も持ち上がる。周囲を見渡せる感覚はセレナの魅力でもあるが、左側面の死角が増えるから注意が必要だ。
縦列駐車や車庫入れを行って取りまわし性を確認したい。最小回転半径は5.5mだからミドルサイズカーの平均水準だが、オプション設定などによって16インチタイヤを装着すると、5.7mに拡大されて大回りになる。
また今のハイブリッド車には、100V/1500Wの電源コンセントをオプションなどによって装着できる車種が増えたが、セレナe-POWERには設定されていない。この機能は災害時などにも役立つから、早急に用意してほしい。
結論/おススメはこのグレードだ!
総合的に見てきたが、私がおススメしたいベストグレードは売れ筋のe-POWERハイウェイスターV、あるいはSハイブリッドのハイウェイスターVだ。
購入時には、22万2200円のセーフティパックBをオプション装着するとよい。サイド&カーテンエアバッグや運転支援機能のプロパイロットがセットされ、機能を大幅に充実できる。
これらにカーナビなども加えると、SハイブリッドのハイウェイスターVでも、支払い総額は370万円前後に達する。
そのために販売店では「セレナでは残価設定ローンの利用率が特に高い。納期は短ければ1か月、長いグレードだと2か月半程度になる」という。
ちなみに、12月決算フェアの大幅値引きは、販売会社の決算を好転させるために行われるから、基本的に12月内の登録が前提だ。11月中には商談を開始するとよいだろう。
コメント
コメントの使い方