フィット、ライズ…日本の“ちょうどいい”サイズの車 4部門のNo.1はどれ?

フィット、ライズ…日本の“ちょうどいい”サイズの車 4部門のNo.1はどれ?

 クルマの肥大化が止まらない。そんななか、前回は価格や性能などのバランスに優れた「ちょうどいい」クルマたちを紹介した本企画。今回はそのものズバリ、サイズ感が扱いやすく、日本にちょうどいい車を紹介していきたい。

◆  ◆  ◆

 平成の時代になると物品税が廃止され、これに代わって消費税を導入している。排気量2Lを上限としている小型車も、ワイドボディの3ナンバー車が認められるようになった。

 海外市場をメインにしているコンパクトカーやミドルクラスは、全幅が1700㎜を超えるクルマが一気に増えたが、その理由は税制改革があったからだ。

 ワイドボディにすれば見栄えはいいし、ハンドリングもよくなる。また、ステアリングの舵角も増やせるから取り回し性の向上にも有益だ。

 だが、日本の道路や駐車場の多くは全幅1700mmの小型車枠を基本としているから、あまり幅が広いと使い勝手の面で弊害が出る。

 日本で乗るのに、ちょうどいいサイズは、全長は4500mm、全幅は1750mmくらいまでだろう。このサイズなら5ナンバー車に乗っている人も無理なく運転できるはずだ。

 5ナンバーサイズは理想だが、これは旧世代の規格である。厳しさを増す衝突安全性能と走行安定性を考えると全幅1750mmくらいまでは認めてもいいと思う。

文:片岡英明
写真:編集部
ベストカー 2020年4月26日号

【画像ギャラリー】まだまだある! 日本のちょうどいい車 全10台!!


【ハッチバック部門】ホンダ 新型フィット

5ナンバーサイズながらスペースユーティリティ抜群の新型フィット。デザインも足回りも柔和になり、より多くのユーザーにとって“ちょうどいいクルマ”に!

 コンパクトクラスからミドルクラスまでのハッチバックは、最新設計のフィットがライバルより魅力的と感じる。全長は4m以下で、全幅も基本は5ナンバーサイズだ。それでいてキャビンはミドルクラスのファミリーカー並みに広いし、荷室も広い。

 2モーター式に格上げしたハイブリッド車を含め、動力性能は向上しているし、ハンドリングもよくなった。

 また、快適性も1クラス上の実力を秘めている。トータルで考えると弱点の少ないコンパクトカーだ。デザインもオシャレだから長く付き合える。

 TNGAプラットフォームを採用したヤリスは、スポーティ度が高いことに加え、ハイブリッド車は群を抜く優れた実燃費を実現した。フィット以上に気持ちよく走り、エコ指数も高い。

 が、キャビンはフィットほど広くないし、先進安全装備もちょっと差をつけられているのが残念。

【SUV部門】トヨタ ライズ/ダイハツ ロッキー

共同開発車のダイハツ ロッキー(左)とトヨタ ライズ(右)。ありそうでなかった5ナンバーサイズのSUVとして大ヒットを飛ばしている

 SUVは、ベストセラーカーに輝いたライズとロッキーをイチ推しとした。

 本音を言えば余裕たっぷりのCX-30とヴェゼルに惹かれる。特にCX-30は旬の1台。走りの気持ちよさはピカイチで、パワーユニットも魅力的だ。

 が、どちらも1800mmに迫る全幅だから、日常の使い勝手は今一歩と感じてしまう。ネガはこの広い全幅だけだ。

 割り切って乗るなら、リーズナブルな価格で内容も濃いライズ/ロッキーをお薦めしたい。コンパクトサイズだが、押しの強いデザインでカッコよく見える。

 また、小さくてもキャビンは不満のない広さだ。長身の人が後席に座っても、それほど窮屈じゃない。

 走りは並のレベルで、操縦性と乗り心地に物足りなさを感じる。だが、4WDの実力は思いのほか高く、1ℓの3気筒ターボもトルク感たっぷりだ。先進安全装備も、それなりに充実している。

次ページは : 【セダン部門】トヨタ カローラ

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!