【RAV4、Fj、ラッシュ…】2016〜2017年に消えていったクルマたち

■トヨタiQ(2016年4月終了)

iQ
iQ

 ご存じトヨタが超本気で作った「小さな高級車」。2008年登場。全長2985×全幅1680×全高1500㎜のボディに、1Lの直3エンジンを搭載した(後に1.3Lの直4追加)。

 大人3人+子供(もしくは荷物)というかなりトリッキーな室内レイアウトだったが、上質感を持たせるなど「スマートがいけるならこれもいけるはず」と狙いは悪くなかったように思う。

 6速MT車追加後は、「意外と走りが楽しい」と評価する評論家もいたが、彼らがiQを買うことはなかった。

■日産モコ/スズキMRワゴン(2016年5月終了) 

MRワゴン
MRワゴン

 モコはスズキからのOEM車両であり、日産にとっては実質的に初めて販売した量販軽自動車になる。

 2011年登場の3代目まで続いたが、MRワゴンが 2015年末に生産を終了したため、モコも2016年の春に販売を終了した。

 このクルマ以降、日産は三菱と共同で軽自動車を独自開発・製作・販売することになり、スズキとは距離を置くことに。あるカップルの、幸せな時代の写真を見る気持ちで眺めてください。

■トヨタRAV4(2016年7月終了)

RAV4
RAV4

 コンパクトボディに本格的なフルタイム4WDを組み合わせて登場した初代こそ人気を博したが、代を重ねるごとにボディは肥大し、逆に存在感は希薄になっていった。

 まだ「クロスオーバーSUV」という言葉が存在しない時代に、「シティ派クロカン」という言葉で同じ概念を日本に根付かせた功績は大きい。

 販売店によって「RAV4L(カローラ店系)」と「RAV4J(ネッツ店系)」がありました。日本での販売終了は2016年夏。北米では4代目が販売中。

■トヨタbB(2016年7月終了)

bB
bB

 トヨタがかなり鮮明に「若者向け」というコンセプトを打ち出していた。ボクシーな初代は人気だったが(オープンデッキも追加設定された)、2005年に2代目となると次第に苦戦が目立つように。

 それでも兄弟車のダイハツCooやスバルのデックスよりは長命。ホンダのS-MX(1996-2002年)とともに、「初期は若者に受けたけど、なんとなくメーカーが媚びてきたらお客さんが離れてしまった」というパターンな気が。

■トヨタラクティス(2016年9月終了)

ラクティス
ラクティス

 初代はファンカーゴ(ヴィッツの派生車種)の後継車で、開発主査はなんとあの(86を手がけた)多田哲哉氏。コンパクトトールワゴンとして2代目まで続いたが、2016年夏に販売終了。

 担当個人的には、2代目に用意された車いす仕様車のハイルーフスタイルがけっこう好きだった。欧州では「ヴァーソ」の名で、まだ販売されてたりする。

■ホンダCR-Z(2017年1月終了)

CR-Z
CR-Z

  1.5Lエンジンベースのハイブリッドスポーツであり、狭いところが苦手な人にはオススメできないリアシートなど、ホンダらしく攻めたクルマだったが、志半ばで生産終了。

 もちっと走りにキレがあるとよかったかもしれない。発売当初は「ハイブリッド車なのにスポーツカー」ということで存在価値が高かったが、そうしたコンセプト自体が一般的になると、販売的に苦戦することに。時代を前に進めた貢献は大きいと思う。合掌。

■トヨタウィッシュ(2017年10月終了)

ウィッシュ
ウィッシュ

 (スライドドアでなく)ヒンジドアを持つ乗用車タイプの3列シートミニバン。初代登場は2003年で、先行する同コンセプト車ホンダ・ストリームをマネたのでは、と言われた(真相は不明)。ストリームは2014年に生産終了。

 ウィッシュはそこから3年粘ったが、特に後継車は発売されず終了。なお同時期に終了するのでは、と言われていたアイシスは継続して販売中。

次ページは : ■マツダビアンテ(2017年末終了)

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!