世界の舞台で戦うモンスターパワー車が公道で吠える!! 憧れのホモロゲモデル 5選

トヨタGRヤリス

 2020年9月に発売されたGRヤリスも、WRC参戦に向けたホモロゲーションモデルです。ベースはコンパクトカーのヤリスですが、3ドアハッチバック化し、ルーフを低く全幅もワイド化、さらには軽量化のためにルーフパネルをCFRPにするなど、中身は大幅にアップデートされています。

ノーマルのヤリスの全幅は1695mm、GRヤリスはそれよりも110mmも広げられて1805mmにまで拡大している 前後のブリスターフェンダーは、大きなタイヤを装着するための機能美だ
ノーマルのヤリスの全幅は1695mm、GRヤリスはそれよりも110mmも広げられて1805mmにまで拡大している 前後のブリスターフェンダーは、大きなタイヤを装着するための機能美だ

 エンジンは新開発の1.6リッター直列3気筒インタークーラーターボを搭載、スポーツ4WDシステムGR-FOURにて、4輪で地面を蹴り出します。またシャシーも、フロントはヤリスと共用の「GA-B」ですが、リアはワンランク上の「GA-C」を採用するなど、専用設計です。

 2021年のWRCでは、旧型のヤリスWRCにて参戦しているTOYOTA GAZOO Racingですが、水面下では、新型GRヤリスをベースに、次期型WRカーが開発されているはずで、ホモロゲ―ションを取得次第、即座に新型のWRカーへと切り変わるでしょう。

ニッサン R390 GT1 ロードカー

 R390は、日産の国際レース活動の黄金期を象徴するマシンの一台です。日産は、1990年代の半ば、ル・マン24時間耐久レースの「GT1」規定に準ずるマシンとして「R390 GT1」を開発。当時の規定では、「公道を走行可能な仕様の登録車」が最低1台制作することが求められており、そのル・マンの認証のために製作されたのが、ニッサンR390 GT1 ロードカーです。

R390のロードモデルは座間の日産ヘリテイジコレクションに保管されている まれに、みなとみらいにあるグローバル本社ギャラリーでも見ることができる
R390のロードモデルは座間の日産ヘリテイジコレクションに保管されている まれに、みなとみらいにあるグローバル本社ギャラリーでも見ることができる

 2シーターのミッドシップ・スポーツカーで、カーボンモノコックボディに、3.5リッターV8ツインターボエンジンを縦置きし、6速シーケンシャルギアボックス、R390 GT1用に専用開発された全輪ダブルウィッシュボーン・サスペンションシステムなどを搭載。

 ボディ全体の雰囲気はGT1レースカーそのものですが、GT1マシンにはあった大型リアウィングは外されています。また、前年にル・マンへ参戦した1997年型のR390から、1998年型に変わるに際し、リアのテイルを跳ね上げたロングテイルが追加され、空力性能の改善が施されました。

GRスーパースポーツ・コンセプト

 TOYOTA GAZOO Racingが東京オートサロン2018で発表した、「GRスーパースポーツ・コンセプト」。TS050 HYBRIDをベースとした市販車で、1000psオーバー、V6ツインターボエンジンやトヨタハイブリッドシステム・レーシング(THS-R)を搭載した限定車です。

東京オートサロンで発表された、先代マシン「TS050 HYBRID」の市販車バージョンを想定した「GRスーパースポーツ・コンセプト」
東京オートサロンで発表された、先代マシン「TS050 HYBRID」の市販車バージョンを想定した「GRスーパースポーツ・コンセプト」

 2021年からル・マン24時間耐久レースのトップカテゴリーが、「LMハイパーカー」というクラスになり、この規定では、「市販車として参戦する場合、2年間で20台以上の車両を生産しホモロゲーションを得ること。プロトタイプとして参戦する場合はこの制限を受けない」とされています。

 今回紹介したGRスーパースポーツ・コンセプトは後者に当てはまるものの、FIA世界耐久選手権(WEC)向けの正式なホモロゲ―ションモデルとはアナウンスされておらず、既にTGRからは、2021年用WECマシンのGR010ハイブリッドが発表されており、直接の関係はないようです。

 とはいえ、TGRが発表したテーマ、「次の100年も、クルマを徹底的に面白くする」という挑戦を形にした象徴として、話題にあがったモデルです。いつの日か、このままの姿で市販化がされることを期待します。

次ページは : ファン憧れのモデルが、お金を出せば手に入る!!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

終売が報じられたマツダ6はこのまま終わるのか? 否!! 次期型は和製BMW3シリーズといえるような魅力度を増して帰ってくる!? 注目情報マシマシなベストカー4月26日号、発売中!