FF最強インテグラタイプRの現在地 もうこんなクルマは作れない!

FF最強インテグラタイプRの現在地 もうこんなクルマは作れない!

 史上最強のFFスポーツといえば、現在ではシビックタイプRということになるが、かつて、ホンダはインテグラタイプRというFFスポーツが存在していた。

 1995年10月~2001年7月まで生産されたDC2型初代インテR、そして2001年7月~2006年4月まで生産された2代目DC5型インテRである。

 その心臓部には、初代が200psのB18C型1.8L、直4VTEC、2代目が220psのK20A型2L、直4i-VTECが搭載され、いずれも超高回転型で伝説的な殊玉のエンジンだった。

 思えば、もうこんなクルマはもう作らないだろう……とため息さえ感じるほど、素晴らしい史上最強のFFスポーツだった……。

 そこで、今初代インテRと2代目インテRはいくらで買えるのか? 垂涎のVTECは今でもちゃんと高回転まで回るのか? 中古車事情に詳しい伊達軍曹が、VTECスポーツ専門店に徹底取材した。

文/伊達軍曹
写真/伊達軍曹 ホンダ

【画像ギャラリー】リッター当たり110ps超え!! 最強のFFスポーツ インテグラタイプRの歴史を振り返る


リッター111.3馬力/初代インテグラタイプR(DC2型)


■1995年10月~2001年7月 B18C型1.8L、直4VTEC:200ps/19.0kgm

1995年10月に登場した初代インテグラタイプR。当時はFF最強のハンドリングマシンと言われていた
1995年10月に登場した初代インテグラタイプR。当時はFF最強のハンドリングマシンと言われていた
1998年1月に発売された後期型は98スペックRと呼ばれる。ワイドタイヤ(195から215に変更)、ホイールのインチアップ(15から16インチに変更)、ホイールナットも4穴から5穴に変更したほか、ブレーキローターの大径化やステンレス製の4in1等長エキゾーストマニホールドが装着された
1998年1月に発売された後期型は98スペックRと呼ばれる。ワイドタイヤ(195から215に変更)、ホイールのインチアップ(15から16インチに変更)、ホイールナットも4穴から5穴に変更したほか、ブレーキローターの大径化やステンレス製の4in1等長エキゾーストマニホールドが装着された

初代インテグラタイプR(DC2型)の中古車情報はこちら!

 ホンダインテグラタイプR。言わずと知れたFFスポーツ界のビッグネームであり、レジェンドである。

 今さら説明する必要もなさそうな超有名モデルだが、DC2こと初代インテグラタイプRは1995年10月、3代目ホンダインテグラのマイナーチェンジを機に登場した3ドアクーペだ(※4ドアハードトップはDB8)。

 搭載されたエンジンは、1.8L、直4DOHC VTECのB18Cに専用チューニングを施したB18C spec.Rで、ピストンとカムシャフト、インテーク/エキゾーストマニホールド、ECUなどの変更により、排気量1.6Lの自然吸気エンジンでありながら最高出力200ps/8000rpmを達成。

 初期のB18C spec.Rエンジンは「職人が手作業でポート研磨を行っていた」という点でも伝説となったわけだが、実際の回転フィールにおいても「ほぼレーシングエンジン!」ということで、リアルな伝説となった一台である。

 その後、初代インテグラタイプRは1998年1月発売の通称「98spec」、そして1999年12月発売の最終型「00spec」へと進化を遂げて2001年7月には2代目のDC5へとフルモデルチェンジ。

なんの飾り気のないスパルタンなコクピット。モノコックの高剛性化、足回り、ECUの見直し、ファイナルギアレシオのローレシオ化などの変更が行われた。1999年12月には99スペック、00スペックといわれる最終型が発売された
なんの飾り気のないスパルタンなコクピット。モノコックの高剛性化、足回り、ECUの見直し、ファイナルギアレシオのローレシオ化などの変更が行われた。1999年12月には99スペック、00スペックといわれる最終型が発売された

リッター110.1馬力/2代目インテグラタイプR(DC5型)


■2001年7月~2006年4月 K20A型2L、直4DOHCi-VTEC:220ps/21.0kgm

2001年7月に登場した2代目インテグラタイプR。i-VTECを採用した2L、直4のK20A型エンジンは最高出力220ps/21.0kgmを発揮
2001年7月に登場した2代目インテグラタイプR。i-VTECを採用した2L、直4のK20A型エンジンは最高出力220ps/21.0kgmを発揮
2004年9月以降のマイナーチェンジモデルでは、ヘッドライト(通称涙目型)がシャープな形状に変更された
2004年9月以降のマイナーチェンジモデルでは、ヘッドライト(通称涙目型)がシャープな形状に変更された

2代目インテグラタイプR(DC5型)の中古車情報はこちら!

 専用チューンを受けたK20A型2L、直4DOHC i-VTECエンジンは、初代を上回る最高出力220psを、初代同様の超高回転域である8000rpmで発生した。

 2代目は「やや肥大化した」ということで初代ほどの超絶圧倒的な人気を得るには至らなかったが、それでも、大人気を博した「(当時)世界最速のFF車」であることは間違いなかった。

 で、そんなホンダインテグラ タイプRの現在の中古車相場は、初代DC2が180万~440万円といったところで(1台だけだが「約890万円」という物件も!)、2代目DC5が120万~330万円というニュアンスである。

 ややクラシカルなスポーツカーは全般的に相場が上がっている昨今、インテグラ タイプRの相場もご多分に漏れず上がっているわけだが、ざっくり200万~400万円ぐらいが流通の中心だとするならば、「気合を入れれば買えなくもない」という状況ではある。

 これがR34スカイラインGT-Rのように「1000万円超が当たり前」の世界になってしまうと、いくら気合を入れてもどうにもならないわけだが、インテグラ タイプRの中古車相場は、まだそこまでは達していない。

 ということで、今なお魅力的なFFスポーツ界のレジェンドを中古車として買いたいと思うわけだが、心配なのは「ところで大丈夫なの?」ということだ。

 なにせインテグラタイプRが搭載したVTECエンジンは「ほぼレーシングエンジン並みのフィーリング」であり、なおかつ「超高回転型」である。そんなエンジンを搭載する中古車は、仮に買ったとしても結局は故障が頻発し、シャレにならない事態に陥ってしまうのでは……と心配でならないのだ。

次ページは : VTECエンジン搭載車の在庫量日本一のショップを取材!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!