多くのクルマが生まれては消えていく日本の自動車業界。モデルチェンジの時期がいつなのかは消費者にとっても非常に大きな関心事。
今回は現行モデルが最終型、つまり新型が作られることがなさそう、もしくはテイストが大きく異なってしまいそうなクルマの現状と今後を調べました。
原稿は月に200店舗のディーラーに足を運び、多くの情報を入手しているジャーナリストの遠藤徹さんが担当。いよいよカウントダウンがはじまりそうな5車種をピックアップします。
文:遠藤徹/写真:ベストカー編集部
■マークIIの血統よサラバ!! マークXは2019年が最終年か??
トヨタはこのほど全国のトヨペット店(1部トヨタ店)に対して、マークXを2019年末に生産中止すると通達した。後継モデル存在せず今年末の最終オーダー分で完全終了する見通し。
これに伴うオープンポイントはクラウンRSやカムリでカバーする方針。従来マークXは前身のマークⅡと同様に「ミニクラウン」の愛称で親しまれて来た。
プラットフォーム&エンジンなど基本コンポーネントはクラウンを移植し仕立てられていた。
クラウンが「ラグジュアリイサルーン」のコンセプトであるのに対してマークXは「アッパーミディアムサルーン」で走りを強調したつくりを盛り込んでいるのが売り。
歴代マークⅡも含めて全盛時代には「かっこいいハイソカー」と仕立てられ、月販1万台以上のヒットモデルで同クラスのトップセラーとして君臨したこともあった。
生産中止となるのはブームが終焉期にあるのとトヨタの国内商品&販売政策の変更によるもの。つまり国内市場の低迷、中でもセダンニーズが低下し、車種整理の必要性に迫られたことが上げられる。
マークXの後継は前述の2車種の他レクサスブランドのISやESも引き継ぐ。ただスポーツサルーンのニーズはゼロではないから、近い将来ブームが再来すれば復活の可能性がないわけではない。
トヨタはこれまでも生産中止したモデルを復活させたケースがあるからだ。
■スペース効率を追い求めたキューブは2020年で終了か?
日産キューブは現行型が今年いっぱいで最終モデルとなる可能性が強い。
現行シリーズは背の高いボックス型レイアウトでコンパクトサイズながら、広い室内、ハイクオリティなつくり、使い勝手の良さ、ひと目でキューブとわかる個性的なエクステリアデザインが受け、ロングセラーモデルとなっている。
現行モデルは最終型と思われるが、別コンセプトの後継モデルに引き継がれる可能性が強い。ネーミングは「キューブ」と違ったブランドが与えられるので、こちらは2020年あたりにモデル廃止となりそう。
後継モデルは従来キューブとほぼ同じボディシェルであり、コンパクトサイズで背の高いボックス型にバトンタッチするはず。
コンセプトは両側スライド開閉の3列シート6人乗りと2列シート5人乗りのコンパクトミニバンとなるはず。ライバルモデルはトヨタシエンタ、ホンダフリードである。
これまで商用車のNV200ワゴンがあったが、こちらは5ナンバーのワゴンバージョンを設定しているもののメインは商用車ユースであったから、販売台数は少なかった。
キューブの後継モデルとなるのはファミリーユースであるから、キューブを大幅に上回る量販戦略モデルとして仕立てられる。
搭載するパワーユニットは1.5リッターNAガソリン、1.2リッターe-POWERとなりそう。同ユニットはノートに搭載しているのを大幅に改良し走行性や燃費改良を実施する。
キューブはFF駆動のみだが、次世代モデルはFFに加え4WDも設定する。これによって月販8000台以上をコンスタントに販売し、シエンタ、フリードを凌ぐ戦略モデルを目指す見通しである。
ノート同様、シリーズ全体の70%をe-POWER車で占めることになるだろう。
コメント
コメントの使い方