ホンダレジェンド
デビュー:2015年2月(販売開始)
価格:707万4000円
2019年1~6月累計販売台数:240台(6月:39台)
レジェンドの1カ月の登録台数は40~50台だ。北米仕様のアキュラRLXは160台前後と少し多いが、合計200台程度しか売れない。開発者は「レジェンドは海外が中心のクルマと思われているが、国内の販売比率も意外に高い」という。
発表は2014年で、2015年から販売を開始。売れ行きは早々に伸び悩んだから、かなり長く造らないと収支が合わないだろう。ホンダの最上級車種でもあるから、今後も必要に応じて改良を加えていく。
それだけに商品力は高い。V型6気筒、3.5LエンジンをベースにしたハイブリッドのSH-AWDは、前輪をエンジンとモーター、後輪は2個のモーターが駆動する。車両重量が約2トンに達するLサイズセダンなのに、ボディの重さを意識させない。
しかも安全面を含めた各種の装備から本革シートまで、フルに標準装着されて価格は707万4000円だ(発売時点では680万円)。レクサスGS450h・Iパッケージが普通の2WDで783万5000円に達することを考えれば、レジェンドは割安ともいえる。
それなのに販売が伸び悩むのは、レジェンドが高級車ユーザーのニーズに合わないからだ。Lサイズセダンなのに、華やかさと存在感が乏しく、スポーティなミドルサイズセダンのように見えてしまう。試乗すると優れた商品なのに、ここまで売れないクルマも珍しい。
三菱RVR
デビュー:2010年2月
価格:210万4920~254万1240円
2019年1~6月累計販売台数:503台(6月:80台)
コンパクトなSUVで、2010年に発売された。プラットフォームは、ホイールベース(前輪と後輪の間隔)の数値を含めて、現行型のアウトランダーやエクリプスクロスと共通だ。最近の三菱はプラットフォームを新規開発していないから、デリカD:5まで含めて共通化された。
発売から9年を経過して、日本国内での売れ行きは1カ月に60~70台だが、ボディがコンパクトでもあるから海外では相応に売れている。
全長は4365mmと短くても、ホイールベースは2670mmと長いから、基本設計が古い割に走行安定性に不満を感じない。歩行者を検知できる緊急自動ブレーキも追加した。
今後はフロントマスクをエクリプスクロスやデリカD:5に準じたデザインに進化させる。販売店では「2019年7月に生産が一度止まり、改良を施して再度発売する」という。将来的には新しいコンパクトSUVを投入するが、しばらくはRVRが需要を支える。
ホンダクラリティPHEV
デビュー:2018年7月
価格:588万600円
2019年1~6月累計販売台数:70台(6月:6台)※FCV含む
クラリティは燃料電池車のフューエルセルが2016年にリース専用車として発売された。2018年には、1.5Lエンジンを搭載するプラグインハイブリッドのクラリティPHEVを市販している。1カ月の登録台数は、多い月でも20台程度だから、売れ行きはかなり低調だ。
クラリティPHEVのリチウムイオン電池は17kWhの容量を確保して、充電された電気により101kmを走れるが(WLTCモード走行)、価格が588万600円と高い。経済産業省の補助金はクラリティPHEVは20万円、燃料電池車のクラリティフューエルセルは208万円だから、燃料電池車のほうが実質的に安く買える。
このような価格設定もあって、ディーラーは販売に力が入らず(特に最近はN-BOXと新型N-WGNで多忙な状態だ)、売れ行きが低迷する。
コメント
コメントの使い方