こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】シティオフローダーに仕立てた[チャレンジャー]は兄貴分のパジェロをなぜ超えられなかったのか?

■本格4WDシステムでハードな悪路走行も可能

 搭載されるパワーユニットは、高出力とスムーズな加速フィーリングに加えて優れた静粛性と余裕の動力性能を発揮する3.0Lガソリンと、クリーンな燃焼と高出力/高トルクを両立してゆとりの走りを実現する2.8Lディーゼル、優れた低振動/低騒音に加えて滑らかなトルク特性を持ち味とする2.5Lディーゼルををラインアップ。

 1997年に実施されたマイナーチェンジでは、ガソリンエンジンは3.5LのGDI仕様に変更。ディーゼルエンジンは2.8Lに1本化されたうえに、電子制御化されたことで最高出力は105psから140psへ出力向上が図られている。

 いずれもミドルサイズSUVに相応しいパフォーマンスを発揮するとともに、GDI搭載車ではINVECS-IIスポーツモード5速ATが組み合わされたことで、より爽快な走りを味わわせながら燃料消費量の抑制も実現していた。

 市街地走行を想定しているが、駆動方式は全車4WDとし、上級グレードのX、XRには、フルタイム4WDを基本に4種類の走行モードを状況に応じて使い分けられるスーパーセレクト4WDが採用されていた。

 これが高速道路からオフロードまであらゆる路面で前/後輪につねに最適な駆動配分を行うことで、経済的かつ快適なドライブを可能とするとともに、オンロードでの操縦安定性とオフロードの走破性能を実現。その他グレードでは、走行中でもレバー1 本で2WD/4WDの切換可能なイージーセレクト4WDを採用していた。

今どきのSUVのようなモノコック構造ではなく、ベース車と同様に強固なラダーフレーム構造を採用。足まわりはフロントにダブルウィッシュボーン、リアにはシンプルでしなやかな3リンク式リジッドサスペンションを採用
今どきのSUVのようなモノコック構造ではなく、ベース車と同様に強固なラダーフレーム構造を採用。足まわりはフロントにダブルウィッシュボーン、リアにはシンプルでしなやかな3リンク式リジッドサスペンションを採用

 大柄でスクエアなボディサイズや、パジェロから譲り受けたクルマの構造や機能は、今どきのSUVクラスの特徴を鑑みて分類すると、クロカンSUVとなるが、当時としては洗練度を極めたアーバンテイストのオフローダーとして認知されていた。

 1997年のバリ~ダカール・ラリーでは総合4位入賞を果たすなど、パジェロと変わぬ高いレベルのオフロード性能を武器としていたが、市場での人気はRVブームを牽引した兄貴分のパジェロを超えられず、類似するコンセプトで開発された、トヨタハイラックスサーフや日産テラノといった競合車にも一歩及ばなかった。そしてSUVクラスはさらなるシティ化が促進し、乗用車ベースのクロスオーバーが売れ筋となり、チャレンジャーはエアトレックの登場を機に日本国内での販売が終了となってしまう。

 クルマの下半身にあたるシャシーはクロカン4WDとしながら、上半身はスマートな使いやすさと快適さを実現して乗用車的に仕上げたそれまでにないパッケージングは、その後のSUVクラスへ大きな影響を与えたことは間違いない。クロカン4WDが全盛の時代に新たな価値を訴求した、まさに“挑戦者”だったと言えるだろう。

【画像ギャラリー】流行りの“ヨンク”に新たな価値を提案した挑戦者、三菱チャレンジャーの写真をもっと見る!(5枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型ハリアーには次世代エンジンを搭載し登場!? 新型車や業界ニュースなど注目情報満載【ベストカー7月26日号】

新型ハリアーには次世代エンジンを搭載し登場!? 新型車や業界ニュースなど注目情報満載【ベストカー7月26日号】

エンジンはまだまだ終わらない! そんな新時代の心臓を一番手で収めるのは、なんとハリアーとカローラだった!? ベストカー7月26日号、注目情報満載でお送りします