「撤退したら年間優勝」を繰り返す最悪のジンクス… なぜホンダF1はいつも撤退のタイミングが悪いのか

「撤退したら年間優勝」を繰り返す最悪のジンクス… なぜホンダF1はいつも撤退のタイミングが悪いのか

 今シーズンのレッドブル「RB18」は、2022年新規則グランドエフェクトの車体とホンダ製パワーユニット(PU)の高いパフォーマンスが見事なコラボを見せ、ライバル達と一線を画しレベルの違う速さを見せつけた。レッドブルはホンダPUを信じて独自の車体開発に取り組み、存分に力を発揮させてのチャンピオン獲得であった。そのチャンピオン獲得に大いに貢献したホンダ、しかし昨年(2021年)正式にF1撤退を発表してのこの結果。なぜホンダはこうもやめるタイミングが悪いのか。元F1メカニックの津川哲夫氏が解説する。

文/津川哲夫
写真/Redbull,Mercedes,Ferrari

【画像ギャラリー】ドライバーズ&コンストラクターズW獲得のレッドブル。来年度は他チームもパフォーマンスを向上してくるか。(3枚)画像ギャラリー

PUは表向きホンダ・ワークスではなく、レッドブル・パワートレインズ

アメリカGPでマックスが優勝。レッドブル・ホンダ、ダブル・ワールドチャンピオン獲得!
アメリカGPでマックスが優勝。レッドブル・ホンダ、ダブル・ワールドチャンピオン獲得!

 コングラチュレーション!! 祝・レッドブル・ホンダ、ダブル・ワールドチャンピオン獲得!

 前回の鈴鹿でマックス・フェルスタッペンがドライバーズタイトルを決め、続くアメリカで念願のコンストラクターズチャンピオンを獲得。一昨年までのメルセデスの独占を考えれば快挙と言ってよい。そしてレッドブルのボス、デートリッヒ・マティシス氏逝去直後のグランプリ、まさにマティシス氏に捧げるチャンピオン獲得である。

  冒頭での説明のとおり、今季ほぼ完璧なパフォーマンスを見せているレッドブルだが、実は搭載されているPUは、表向きホンダ・ワークスではなく、レッドブル・パワートレインズのPUなのだ。

  もちろんRB18には鈴鹿以後「HONDA」のステッカーが貼られているが、現実にはHRC(ホンダ・レーシング・コーポレーション)によるメインテナンスのサービスを受ける「RBPT」のPUであって、昨年末をもってF1を撤退したホンダは(コンストラクターズの勝利にもかかわらず)名目上前面に出ることはない。

1960年代のホンダ第1期はまさに本田宗一郎の挑戦であったが志半ばで撤退

 ホンダF1の歴史を探ってみると、第1期はまさに本田宗一郎の挑戦であり、無垢な日本の技術の挑戦でもあった。

 ホンダF1第1期(1964~68年)の終了は世の中がアメリカの大気浄化法(マスキー法)などの自動車排気ガス浄化が必須となり、この開発の為と経済的な理由が大きく影響している。この撤退時のドライバーで元ワールドチャンピオンのジョン・サーティースによれば、「あのまま開発の継続とチーム造りを続ければ翌年のチャンピオンを狙えたかもしれない」と語っている。

 つまりホンダF1完成期の一歩手前で残念にも参戦を続ける力が尽きてしまったわけだ。

次ページは : ウィリアムズからマクラーレン。完膚なきまでにF1を席巻したホンダ第2期

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…