日本のコンパクトカーの現行モデルはこれまでの日本車史にないほど長く作り続けられている。ほぼ日本マーケットの専売モデルである軽自動車が4~5年サイクルで新型に切り替わっているのとは大きく違う。
日本のコンパクトカーのグローバル化が推進されている証拠である、という指摘もあるがユーザーとしてみればちょっと物足りなさは否定できない。
そんななか、トヨタはヴィッツを刷新して新型ヤリスを公開した。コンパクトカーの人気モデルのホンダフィットも東京モーターショーで新型を公開し、ヤリス、フィットとも2月から販売を開始する。
そこで気になるのは日産ノートの次期型モデルだ。日産の最量販コンパクトカーとして失敗の許されない新型モデルがいつ登場し、どのような進化を遂げるのかについて最新情報をお届けする。
文:ベストカーWeb編集部/写真:NISSAN、TOYOTA、HONDA、ベストカー編集部
【画像ギャラリー】ノートから始まる日産の第2世代e-POWER搭載車のデビュー予想
気になるデビュー時期は?
強力なライバルである、2020年2月にトヨタヤリス、新型ホンダフィットが発売を開始する。両モデルともすでに市販モデル(プロトタイプ)は公開ずみで、かなり魅力的なクルマに仕上げられている。
ヤリスは質感が大幅に向上している点、フィットはいろいろなボディタイプを用意してきた点にそれぞれ注目が集まっている。
それに対抗すべく日産は両ライバルから遅れること約半年の2020年夏に新型ノートをデビューさせる、という情報がある。
2020年夏と言えば、1年を切っている。その情報の信憑性やいかに!?
日産の販社に取材をしたところ、2019年11月の段階ではまだ新型登場の確定情報は入っていないという。販社に新型登場の話が下りてくるのは遅くても3カ月前ということだから、2020年春デビューはないだろう。
その販社では、確定情報は得ていないものの、新型ノートのデビューは2020年で間違いないという。開発は順調に進んでいるという話を耳にしているようだ。大きなトラブル、設計変更などがなければ2021年にずれ込む可能性はないだろうとも付け加えた。
販社の証言からも新型ノートは早ければ2020年夏頃にデビューすると思われる。
ただし、2020年夏は『東京2020オリンピック・パラリンピック』が開催されるため、夏に発表・秋に発売開始または、発表・発売開始とも秋にずれ込む可能性もある。
ノートと言えばe-POWER!!
現行のノートは2012年のデビューだから、2019年の段階で7年が経過する。この7年で最も大きなトピックが、2016年のe-POWERの追加で、航続距離を気にすることなく普通のガソリンエンジンと同じ感覚でドライブできるEVとして大人気となった。
新型ノートも大人気のe-POWERは必須となるのは言うまでもない。
日産はe-POWERの熱効率を上げることに開発を注力していて、50%に近い熱効率の実現も見えてきたと技術発表した。
日産は電動化のひとつの方策としてe-POWERを登場させたが、ノート、セレナでの成功により、リーフなどのEV専用車を除き、フルラインe-POWERへとかじを切った。実際に新開発の1.5Lの発電専用エンジンにはVCR(バリアブル・コンプレッション・レシオ)が組み合わせられる。
ただ、これは2021年以降に登場する日産上級モデル、インフィニティモデルに搭載される予定で、2020年夏にデビューする新型ノートでは、そこまで進化したe-POWERは間に合わない。
新型ノートでは、現状のシステムをリファインすることで性能アップさせてくる。当然現行モデルよりも発電専用エンジンの熱効率を上げてくるはずだ。かつてほど燃費至上主義ではなくなっているが、この熱効率のアップ=燃費の向上となるため必須となる。
現行ノートe-POWERのJC08モード燃費は34.0~37.2km/Lとなっているが、リファインにより15%程度向上させた39.0~42.0km/Lの期待も持てる。
発電専用の1.2L、直3DOHC(HR12DE)のスペックは79ps/10.3kgmで、これに109ps/25.9kgmのモーターが組み合わされる現行モデルは加速性能、動力性能ともユーザーの満足度は高いので、新型で大きく変更されることはない。
満足度の高いe-POWERではあるが、発電用エンジンの音、振動については少々うるさいという意見もユーザーから出ているようで、音振動の低減は新型ノートでは対策をしてくるはず。
いっぽう、e-POWERに主役を奪われてしまったが、ガソリンモデルも従来どおりラインナップされ、e-POWER同様にエンジンのリファイン、CVTの刷新により魅力を高める。
コメント
コメントの使い方