トヨタのSUVであるハリアーは、初代モデルが1997年にデビューして現行モデルが3代目となる。初代はセンセーショナルを巻き起こし大ヒットした日本のSUVブームの火付け役ともいえる。
初代、2代目、3代目とも共通しているのは都会的でスタイリッシュなキャラクターで、それは次期型でも踏襲されるという。
現行モデルのデビューは2013年で、次期型の情報もいろいろ入ってきているなか、ここでは遠藤徹氏が独自ルートで入手した次期型情報に加え、販売現場の声も交えながら次期型ハリアーの最新情報をお届けする。
文:遠藤徹/写真:TOYOTA、平野学、ベストカー編集部
消滅の噂を跳ねのけて新型登場

トヨタのアッパーミディアムクロスオーバーSUVである「ハリアー」が2020年5月のゴールデンウイーク明けにもフルモデルチェンジしてデビューすることが確定的となった。
現行モデルの登場が2013年11月13日であるから、6年半ぶりの世代交代となる。
2019年4月10日、新型RAV4の投入でミディアムクラスのコンセプト分けが難しくなったこともあり、次期型ハリアーは存在しないという噂もあった。
しかし次期型ハリアーはサイズ&クォリティアップし上級シフトし、ハイオーナークロスオーバーSUVとしてFFベースモデルの最高峰に君臨する。
スタイリッシュSUVのコンセプトは継承

現行モデルのボディシェルは曲面フォルムのスポーティ&スタイリッシュなクーペ感覚のシルエットで仕立てられているが、この路線は基本的には引き継がれる。
ただフロントマスクはガラリと変わる。現行シリーズは比較的オーソドックスで横型メッキグリルと横長6灯式異形ヘッドライトと大型台形ハニカムアンダーグリルとの組み合わせだが、こうしたデザインではなく、最近のトヨタ車の顔のトレンドともいえる、より大型のハニカムグリルで押し出しの強さをアピールする。
人気の高いGRスポーツのデザインを一部取り入れた顔つきに近い印象ともいえそう。