2026年春 or 夏……ついに日本導入!! スバル WRX S4に待望の6MTがやってくる!!

2026年春 or 夏……ついに日本導入!! スバル WRX S4に待望の6MTがやってくる!!

 2021年登場の現行型スバル WRX S4。いまや希少となったスポーツセダンだが、日本版はCVTのみ。「米国仕様や豪州仕様にはMTがあるのに!」と忸怩たる思いだった日本のスバリストのみなさん……6MTが追加されそうです!!

※本稿は2025年5月のものです
文:ベストカー編集部/写真:スバル
初出:『ベストカー』2025年6月26日号

【画像ギャラリー】待ってたんですよスバルさん!! スバル WRX S4に待望の6MT追加!! 登場は2026年春か!? 夏か!?(24枚)画像ギャラリー

日本仕様に6MTが追加!

米国仕様や豪州仕様には6MTが設定されているスバル WRX S4。日本にもとうとう追加される
米国仕様や豪州仕様には6MTが設定されているスバル WRX S4。日本にもとうとう追加される

 WRX S4に待望の6MTが追加されることがわかった。情報提供者によると「登場は2026年の春から夏頃になりそう」とのこと。

 WRX S4はフラット4、2.4L直噴ターボを搭載するスポーツセダンだが、トランスミッションは「スバルパフォーマンストランスミッション」と呼ばれるCVTだけ。

 その名のとおりレスポンスに優れたスポーティなCVTだが、ランエボと争い続けたWRX STIバージョンの残影もあってか、MTを求める声は大きかった。

 米国や豪州(車名はWRX)ではMTがあるのに、日本はなぜCVTだけなのか。その理由として(それだけではない気もするが)「アイサイトが付けられないから」と言われていた。

 しかし、2023年夏にBRZでMT用アイサイトを実用化しているし、米国仕様のWRXもMT用アイサイトを投入済み。なぜか日本だけ置いてけぼり状態だったのだが、そんな残念な状況がようやく終わる。

 以前、米国でWRXの6MTに試乗したことのある鈴木直也氏はこう語る。

 「かつてのWRX STIバージョンのような研ぎ澄まされたものではなく、バランス感覚に優れた走りという印象。でも、リズミカルにシフトを操作して走るのは楽しくて、やはりMTはいいなと思いましたよ。こういうスポーツセダンならCVTよりMTですよね」。

6MT仕様の価格は?

写真はオーストラリア仕様の右ハンドル6MT仕様。日本仕様もこうなる
写真はオーストラリア仕様の右ハンドル6MT仕様。日本仕様もこうなる

 日本に加わる6MT仕様は米国仕様に準ずると見るのが順当で、4WDシステムはVTD-AWDではなくコンベンショナルなセンターデフ方式の4WDとなる。

 また、米国には日本にはない19インチタイヤ仕様(tSグレード)がある。電子制御ダンパーやクイックステアリング、ブレンボブレーキ、レカロシートなどを装着する最強、最上グレードだ。

 現地価格は4万5705ドル(1ドル145円換算で約663万円)と高価だが、日本で6MT仕様を最強グレードという扱いにするならこの仕様を導入する可能性もある。一方で、それでは高すぎるという判断もあり得るところで、その予測は難しい。

 275ps/38.2kgmの2.4Lターボはスペックも変わらないはずだが6MTでダイレクト感は増すだろう。楽しみに待ちたい!

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

ベストカー8.10号 特別定価 590円 こんちゃ!連日の暑さを楽しもうと思い、今月は箱根ターンパイ…