■SKYACTIV-Xの進化版も搭載?
ガソリンエンジンでは圧縮着火+点火プラグのSPCCIエンジン、SKYACTIV-Xの進化版の搭載も期待できそうだ。この場合、現在マツダ3、CX-30に搭載されている4気筒2Lを3気筒1.5Lにスケールダウンして採用する可能性が高く、その24Vのマイルドハイブリッドエンジンとなるだろう。
マツダ2は2023年1月にビッグマイナーチェンジを実施し、実に198通りものカラーコーディネーションを用意するなど大胆なイメージチェンジを敢行。それまでの「上質で上品」とはまた違った魅力を追求している。
ベストカースクープ班に入っている情報を検証すると、次期マツダ2はこの路線を強化してくるのかもしれない。何しろ「丸みを帯びたキュートなデザイン」という情報なのだ。登場は2024年秋〜2025年春先と予想。「明るく元気なマツダ2」に期待したい!
【画像ギャラリー】10年ぶりに全面改良か? 新型マツダ2の予想CGをチェック!!(14枚)画像ギャラリー
コメント
コメントの使い方デザインで評価の高かったベリーサを現代的にアレンジしたデザインで出してくれればと思います。
エンジンはスカイアクティブD1.5で燃費は30km/Lを目指してほしいですね。
直6の3.3Lで20km/Lの技術があるのだから出来そうな気がします。