三菱史上最強のFF 隠れた名車FTOが100万円以下で買えるのは最後のチャンスか!?

三菱史上最強のFF 隠れた名車FTOが100万円以下で買えるのは最後のチャンスか!?

 1994年10月にデビューした三菱FTOを覚えていますか? ミラージュのコンポーネンツを使ったFFの2ドアスペシャルティクーペで、国産車初のスポーツモード(マニュアルモード)付きのATを備えていたことでも知られている。

 当時、国産車のなかでもボディ剛性がずば抜けて高く、またFF車ながら旋回性能が高く、当時、国産FF車最速との評価を受けていた。

 それを裏付けるように、1994~1995年日本カー・オブ・ザ・イヤーのイヤーカーにも輝いている。

 しかし、2000年9月に後継モデルがデビューすることなく販売終了。生産台数は7年間でたった3万8028台。

 はたして、この短命に終わった名車は今、残っているのだろうか? 中古車事情に詳しい萩原文博氏が解説する。


文/萩原文博
写真/三菱自動車

【画像ギャラリー】ポルシェを凌ぐマニュアルモード付きATに世界が注目したFTOを写真でチェック!


コンパクトなFFスペシャルティクーペ

全長4320×全幅1735×全高1300mmというコンパクトな2ドアスペシャルティ。走りの評価も高かった
全長4320×全幅1735×全高1300mmというコンパクトな2ドアスペシャルティ。走りの評価も高かった

 1990年代半ば、トヨタスープラや日産スカイラインGT-R、三菱GTOなどが、自主規制枠一杯の最高出力280psバトルを繰り広げているなか、FFスペシャリティクーペでもパワーバトルが繰り広げられていた。

 そのバトルの役者は筆者の愛車でもあった4代目BB1/4型ホンダプレリュード、マツダMX-6そして、三菱FTOだ。

 プレリュードのトップグレードは最高出力200psを発生する2.2L、直4DOHC VTECエンジンを搭載。MX-6は最高出力200psを発生する2.5L、 V6DOHCエンジン。

 そして、FTOは最高出力200psを発生する2L、V6MIVEC DOHCエンジンを搭載し、競い合っていた。

 その後このスタイリッシュなクーペカテゴリーは2000年代に入って人気は低迷し、生産終了に追い込まれた。

 2020年9月現在、すでに4代目BB1/4型のプレリュードの中古車の流通台数は1台、MX-6も2台と絶滅状態となっている。

FTOの中古車は生き残っているのか?

三菱FTO GR
三菱FTO GR
三菱FTO GR。デビュー当時、170psを発生する2L、V6エンジンを搭載していた
三菱FTO GR。デビュー当時、170psを発生する2L、V6エンジンを搭載していた

三菱FTOの中古車情報はこちらをクリック!

 そこで、三菱FTOの中古車事情は一体どうなっているのかを調べてみた。FTOは7年間で3万8028台しか生産されていない。ライバルと同様に絶滅危機に瀕しているのだろうか。

 新次元スポーツクーペという新しい提案として、1994年10月に三菱FTOは登場した。

 スポーツ感溢れるダイナミック&アグレッシブなスタイルを持ち、シャープな伸びとキレの良さを実現した2L、V6MIVEC DOHCエンジンを搭載。

 国産車初となる、どんな道路状況下でも最適なシフトタイミングが得られ、ドライバーの好みやスキルに応じてシフトタイミングを修正する「学習機能」を組み込んだマニュアルモード付きのINVECS-IIと呼ばれる4速ATを採用していた。

国産車初のマニュアルモード付き4速ATを搭載。写真はGRのコクピット
国産車初のマニュアルモード付き4速ATを搭載。写真はGRのコクピット

 そして新車時価格166万~239万7000円という圧倒的なバリューフォーマネーを実現した。

 デビュー当時のグレード構成は最高出力125psを発生する1.8L、直4エンジンを搭載したエントリーグレードのGS、最高出力170psを発生する2L、V6エンジンを搭載したGR。

 そしてトップグレードのGPXには最高出力200psを発生する2L 、V6MIVECエンジンを搭載している。

 駆動方式は全車FFのみだが、トランスミッションは全グレードで5速MTと4速ATが用意された。

 1996年に一部改良を行い、運転席エアバッグの標準装備化と新グレードとして2L、V6MIVECエンジンを搭載したGPとGRスポーツパッケージという2つのグレードを追加設定した。

 そして1997年にマイナーチェンジを行い、内外装の変更を行うとともに、2L、V6MIVECエンジンを搭載したGPXとGPバージョンRのATは5速へと多段化された。

 6A12型2L、V6エンジンは最高出力は170psから180ps、最大トルクは19.0kgmから19.5kgmへと向上している。

 新グレードとして追加されたGPバージョンRはスポーツサスペンションやLSD、前後ストラットタワーバーなどを標準装備した走行性能にこだわったグレードとなる。

 1999年にはGPバージョンRエアロシリーズを除く全車にABSが標準装備されるなど安全装備が拡充された。

 三菱FTOは、モータースポーツでも活躍。現在のSUPER GTである全日本GT選手権(JGTC)GT300クラスにおいて、1998年に総合5位、1999年に総合6位を獲得している。

 さらに、FTOをベースとした「FTO-EV」を1998年に製作。最高出力70kWのモーターを搭載し、1回の充電で走れる距離は市街地で150km前後、最高速度は186km/hをマーク。

 当時、公道走行可能な電気自動車としては最速だった。FTO-EVで得た知見は「MiEV」シリーズに活かされている。

次ページは : FTOの中古車流通台数はわずか9台

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!