【中古車は1000円で買えるのか】超低価格中古車購入に必要な知識と覚悟

【中古車は1000円で買えるのか】超低価格中古車購入に必要な知識と覚悟

 中古車の検索サイトを見ていると、たまに目にするのが車両本体価格“1000円”という爆安な中古車。本当に1000円で中古車を購入できるのかと聞かれたら、それは“No !”と断言できる。

 ここでは、なぜ1000円と書かれている中古車がその価格で乗ることができないのかという理由をはじめ、超低価格車の中古車購入の極意を紹介しよう。

文:萩原文博/写真:ベストカー編集部、TOYOTA、HONDA、Adobe Stock

1000円中古車は1000円では買えない

 クルマの購入は中古車に限らず、新車の場合でも車両本体価格に加えて、諸費用というものが必ず必要となる。したがって予算100万円の中古車を購入し乗る場合、購入する車種の排気量や車検の残り期間にもよるが、大体80万~85万円ぐらいが目安となる。

中古車の価格は同じクルマでも店によって違う。高額車があるいっぽうクルマの価格とは思えない車両価格が1000円という超低価格なものまでいろいろある

 改めてクルマの支払額の内訳を言うと、まず車両本体価格と呼ばれるクルマ自体の費用がかかる。

 中古車の場合、展示場のプライスボードに書かれている数字、検索サイトに掲載されているのはこの数字であることが多い。したがって1000円というプライスが書かれていてもまったく問題ない。

 しかし、クルマはこの車両本体価格だけでは、乗ることはできず、諸費用が必要となる。諸費用は法定費用と販売店手数料にわけることができ、法定費用は自動車税、自動車重量税、自賠責保険料、印紙代などのあずかり法定費用が当てはまり、これはどの販売店でも同じ金額となる。

 そして一方の販売店手数料は運輸支局などでクルマの名義変更などを行う登録代行費用をはじめ、納車費用、車庫証明代行費用、整備費用などが当てはまり、こちらは主に人件費のため、販売店によって異なるのが特徴だ。

中古車界で画期的な支払総額の表記

クルマに備え付けられたプライスタグが車両価格のみの表示なのか、支払総額を明記したものなのかに注意する必要がある。乗り出し〇〇円などの表示はわかりやすい

 最近の中古車検索サイトでは、よりユーザーへの信頼性を獲得するために、車両本体価格に加えて、諸費用を含んだ支払総額いわゆる乗り出し価格を掲載することが増えている。

 この支払総額が掲載されていれば、実際にクルマに乗り出すまでいくらかかるかが明朗会計となり、中古車購入にありがちなグレーゾーンが無くなっているのだ。これは中古車業界の自浄作用によって実現した画期的なできごとである。

 実際に有名中古車サイトで1000円の中古車を検索すると、ざっと100台以上ヒットした( ベストカーWebにも超低価格中古車が多数掲載されている!! )。

 そのヒットした車種のほとんどは軽自動車で車両本体価格1000円の横には乗り出し価格の総支払額が掲載されており、1万~19万8000円とマチマチ。 

 最も多かったのが9.9万~10.8万円で、車両本体価格1000円の中古車でも、実際に街で乗れるようになるには10万円は必要であるということを示している。

1000円中古車というと15年程度落ちの軽自動車というイメージが強いが、写真の2005年式のトヨタヴォクシー(Z)も売り物として出回っている
ヴォクシー同様にハンドリングのよさで定評のあった3代目ステップワゴンも1000円で流通している車種の1台。探せばいろいろあるが、目利きが必要

次ページは : 中古車購入はゴールではない

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!