ホンダ製エンジンで走る台車のようなトロッコ車両は結構速いぞ!!
さて、トロッコに乗るにはまず「入国受付&ご案内所」での“入国手続き”が必要。といっても、名前と電話番号を伝え、料金を支払えばよいだけだ。開国=営業時間は9:00~16:00で、トロッコは毎時1回00分発車となっている。電話やネットで事前予約も可能だが、連休やお盆休みなどのハイシーズンでなければ予約しなくても乗れるだろう。トロッコには6人程度まで乗れて料金は一人1,500円。ただ、自分で運転したいなら1,800円と少し割高になるが1台貸切にするのがおすすめ。そして、車やバイクの運転ができるなら自分で運転する方が絶対に楽しい。
王国の「トロッコ」はHONDAの小型汎用エンジンを動力とし、チェーンドライブ。エンジンは新しいトロッコではGX-160(排気量163 ㏄)、古いものにはG300(排気量272㏄)が付いていた。運転席は右側にあり、アクセルペダルを踏むと自動変速し、緩めるとエンジンブレーキで減速する。ニュートラルやバックはなく、ほかに完全停止用に足踏みブレーキが付いていて、留置用にロックできる構造になっている。運転操作はゴーカートとほぼ同じだと思えばよく、自動車を運転している人ならすぐに慣れるだろう。スタッフの説明ではアクセルをベタ踏みすると25km/hくらいは出るとのことだったが、吹き曝しなので体感的にはもう少し速く感じられる。
受付が済んだら、出発前に簡単なレクチャーがある。トロッコ路線の説明のほか、運転中の注意事項をユーモア交えてスタッフが教えてくれる。おもしろいのは、線路と道が交差している場所が数カ所あり、そこでは道路側が優先であること。一旦停止か最徐行で進み、人やクルマが近づいてきた場合は止まって譲らなければならない。また、小さな川を渡る橋が数カ所あり、両側にガードレールなどがないのでここでも徐行しなければならない。
終端部は「?」のような形の急カーブになっていてU-ターンするのだが、このカーブでスピードを出し過ぎると脱線の危険があることや、逆にゆっくり過ぎると抵抗が大きく止まってしまうことがあるなどの説明もある。いろいろな説明を聞くと少し難しく感じられるかもしれないが、あまり心配せず運転席に座ってそっとアクセルを踏めば、トロッコはもう動き出している!
駅を出るときにポイントを渡るのでそこはゆっくり目に、本線に出たら後は気の向くままに加速減速を繰り返して運転を楽しもう。レールの継ぎ目を通る時には、タタンタタンという振動が伝わり、道路とは違う感覚がおもしろい。往路は下り坂なので、スピードが出やすく、風が心地よい。木立の中を進む部分もあり、木漏れ日の中を快走しよう。小川を渡る橋では徐行する。コンクリート橋なので古い鉄橋のように下が丸見えということはないが、スリリングなポイントだ。トロッコにはスプリングがないので、振動が直に伝わる。ズボンのポケットに入れておいた財布やスマホが振動で顔を出し、運転中に落としてしまう人も稀にいるそうだ。落としてしまったらまず見つからないとも。
そうこうするうちに、終点が見えてきた。転回部分にはスタッフが先回りして見守ってくれている。急カーブをゆっくり回り切ったら、一時停止。ここでスタッフがポイントを切り替えてトロッコは再び本線へと戻る。今度は上り勾配が続き、アクセルペダルを少し弱めるだけでも随分と減速するので、ここは力強く踏んで勾配に挑もう。終着の旧仁宇布駅まで往復約30~40分の道のりは、想像以上に長く感じられ、カーブや踏切、橋などがつぎつぎと出現するのでこれまた想像以上に楽しいものだった。降りてもしばらくは興奮が収まらないくらい。この夏、ぜひ体験しに訪れてはどうだろうか。なお、見た目以上に風を受けるうえ、冷涼な土地なので特に春や秋、夏でも天候の悪い日には薄着だと寒さを感じる。薄手の羽織るものがあると便利だろう。
■トロッコ王国美深公式サイトhttps://www.torokkobihuka.com/
【画像ギャラリー】夏休みは北の大地で爽快トロッコ運転体験(10枚)画像ギャラリー
コメント
コメントの使い方