なぜ事故は起こったのか? 南海電鉄の老舗特急で起きた脱線の原因と影響

なぜ事故は起こったのか? 南海電鉄の老舗特急で起きた脱線の原因と影響

 鉄道は安全な乗り物であるが、人為的または自然要因などによって事故が少なからず発生している。国土交通省運輸安全委員会の統計によると、2021年の1年間で11件の事故が起きており、そのうちの6件は脱線事故なのである。今回起こってしまった南海電気鉄道での事故は、営業終了後の車庫内で発生したが、乗客がいなかったのは不幸中の幸いだったと言える。事故の状況やその後の対応などを解説する。

文・写真/有村拓真

【画像ギャラリー】南海電鉄の老舗特急『こうや』が車庫内にて脱線 その原因と影響(6枚)画像ギャラリー

車庫内での脱線事故原因は赤信号の見落としだった

 令和4年(2022年)5月27日0時21分頃、和歌山県橋本市にある南海電鉄小原田(おはらた)車庫内で特急『こうや』、『りんかん』に用いられる30000系の車両が脱線した。この30000系は、大阪のミナミエリアに存在する南海難波駅と和歌山県の世界遺産、高野山のふもとにある、極楽橋駅を結ぶ特急列車であり、日頃から高野山参詣者らを支える輸送力として活躍し続けている車両だ。

 列車が脱線した原因は、南海電鉄の報道発表資料によると、23時過ぎに営業運転を終えた『こうや』号が小原田車庫に到着後、運転士は車庫内の運転を専門に担当する構内運転士と交代。

 構内運転士は車両を留置線へ移動させるために発進させたが、停止信号表示(赤信号)を見落とし走行。開いていない切り替えポイントを進行してしまったため、転てつ器(線路の切り替えポイント)を損傷させてしまった(これを「割り出し事故」と呼ぶ)。さらにその転てつ器が損傷していることにも気付かず、進行できなくなったため元の位置へ戻そうと後退した際に車輪が転てつ器に乗り上げてしまい、脱線事故に至ったという。

  事故により車両の一部が大きく浮き上がり、窓ガラスも数枚割れるなどの被害であったが、幸いにもこの事故によるケガ人はいないということだ。

小原田車庫内で大きく脱線した30000系。車輪が砂利の部分に食い込んでいる。この30000系は4両編成が2編成しか存在しない
小原田車庫内で大きく脱線した30000系。車輪が砂利の部分に食い込んでいる。この30000系は4両編成が2編成しか存在しない

 この事故の影響で、転てつ器が損傷したことなどにより、他の車両も車庫から出すことができなくなってしまい、大幅な運休や車両の運行変更が生じた。

 筆者は偶然にも事故発生翌日に現場付近に居合わせたため、直接車庫の状況を確認することができたが、車庫内には4両編成である『こうや』の1、2両目が脱線した状態で留置されていた。一刻も早い復旧のためか、『こうや』を移動させるための150tクラスの大型クレーン車が2台、車庫の敷地内で待機しており、作業に向けた打ち合わせが行われていた。このような場所での作業は架線や車両、その他の建物などに被害を与えないように、極めて慎重な作業と他の作業員らとの連携が必須になるという。

次ページは : 脱線事故の影響で特急列車は運休。現在も一般車での代走運転を実施

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!