最近、プリウスやアクアなどのフルハイブリッド車と違う、低出力のモーターを組み合わせたマイルドハイブリッド車が登場してきています。
そこで、気になるのはフルハイブリッド車と、マイルドハイブリッド車と何が違うのでしょうか? 燃費や価格、走りに差はあるのでしょうか?
その差があまりなければフルハイブリッド車を選びたいところですが、実際のところ、フルハイブリッド車と比べて、マイルドハイブリッド車の費用対効果はどれくらい違うのでしょうか? モータージャーナリストの諸星陽一さんに解説してもらいましょう。
文/諸星陽一
写真/ベストカーWEB編集部
【画像ギャラリー】マイルドハイブリッド搭載車/セレナ、スバルXV、デイズ&ekワゴン詳細
フルハイブリッド車とマイルドハイブリッド車との違い
■スイフトのフルハイブリッド車
クルマのパワートレインが変化するなか、1997年にトヨタがハイブリッド車のプリウスを発表して以来、日本ではハイブリッドモデルが数多く発売されてきました。
そうした歴史のなかで、ハイブリッドのバリエーションのひとつとして「マイルドハイブリッド」なるものが登場しました。
現在、マイルドハイブリッドと一般的なハイブリッドを明確に区分けするため、プリウスなどに採用されている普通のハイブリッドを「ストロングハイブリッド」と呼ぶことも増えてきました。
ストロングハイブリッドの魅力は以下のようになります。
1:エンジンが不得意とする発進時などはモーターで行うことで力強い発進が可能になる
2:減速時に回生ブレーキを使うことでエネルギーの回収ができる
3:追い越し時などで強い加速が必要なときにモーターがアシストする
4:電気自動車と違い充電の手間がない
5:エンジンを始動しないEV走行が可能
このうち、5のEV走行以外については、程度の違いはあるもののマイルドハイブリッド、ストロングハイブリッドの共通のことです。
さらに言うなら、ワゴンRなどでは低速で短時間という条件を付ければEV走行も可能となっています。
コメント
コメントの使い方