【スバルの屋台骨が新型にチェンジ!!】インプレッサ&XV改良で捲土重来を期す!!

【スバルの屋台骨が新型にチェンジ!!】インプレッサ&XV改良で捲土重来を期す!!

 スバルの主力車種「インプレッサ」とSUV版の「XV」がマイナーチェンジ。話題のマツダ車と似て非なる持ち味と長短とは?

 スバルは、メカニズムから外観のデザインまで、すべての車種に共通する持ち味がある。統一された車造りは、メルセデスベンツやBMWのような欧州ブランドに似ている。

 ちなみに、マツダの開発者は「マツダ車を買う、とブランドで選ばれるメーカーになりたい」という。

 スバルは「ブランドで選ばれたい」とは主張しないが、以前からそのような車を造ってきた。今のマツダは、スバルを追いかけているともいえるだろう。

 このスバルの主力車種となるインプレッサとXVが、2019年11月15日にマイナーチェンジを実施した。2車種を試乗して改良の成果を確認するとともに、同じ方向を目指すライバルのマツダ3、CX-30とも比べてみたい。

文:渡辺陽一郎
写真:奥隅圭之、SUBARU

【写真ギャラリー】従来型と同じようで違う!? 新型インプレッサの気になる中身


地味ながら着実に熟成!! 新型インプレッサの改良点は?

改良型インプレッサ。バンパー付近がシンプルで滑らかな形状になり、フロントグリルの上下幅を10mm狭め、なおかつ上側へ10mm持ち上げた

 まず、インプレッサスポーツ「2.0i-Sアイサイト」を試乗した。

 フロントマスクは、以前に比べて存在感を強めている。バンパー付近がシンプルで滑らかな形状になり、以前に比べてスッキリさせながら、インパクトを強めている。

 走りに関する変更では、前後のクロスメンバー(ボディ底面の左右方向に装着された骨格)に補強を加え、ショックアブソーバーの作動も最適化した。そのために以前よりも乗り心地が向上している。

装着されていたタイヤサイズは18インチ(225/40R18)で、銘柄はヨコハマ アドバンスポーツV105。指定空気圧は前輪が230kPa、後輪は220kPaだから改良前と同様

 改良後は路上の細かなデコボコを直接的に伝える粗さを抑えた。40km/h以下では少し硬く感じるが、ミドルサイズハッチバックでは快適だ。

 ステアリング操作に対する車両の動きも正確になり、なおかつ自然な印象だ。もともとスバル車は操舵に対する車両の動きが穏やかで、それが良好な視界や広い室内と相まって、独特のリラックス感覚を生み出してきた。

 機敏な方向に振りすぎると、スバル本来の特徴を損なうが、改良されたインプレッサは走行安定性、操舵感、乗り心地のバランスを巧みに保っている。以前と同様に後輪の接地性が高く、カーブでも、直進時でも、常に安心できる運転感覚を提供する。

 安全装備と運転支援機能のアイサイトは、レヴォーグやWRX S4と同様の「ツーリングアシスト」に進化させた。

 カメラが路上の白線を読みにくい渋滞時でも、先行車の動きに追従することで、操舵支援を続けられる。通常の操舵支援や車間距離を自動調節するアイサイトは、おおむね良好だ。

マツダ3と比べてどうか!? インプレッサの持ち味は??

インプレッサスポーツ/全長×全幅×全高:4475×1775×1480、価格帯:200万2000~270万6000円

 インプレッサスポーツをマツダ3と比べたらどうなるか。

 試乗したインプレッサ「2.0i-Sアイサイト AWD」の価格は270万6000円(前輪駆動車は248万6000円)だから、マツダ3に当てはめると、ファストバックに2Lエンジンを搭載する「20Sプロアクティブ」(251万5741円/2WD)がライバル車に該当する。

 外観の評価は見る人によって異なるが、視界と取りまわし性はインプレッサが優れる。マツダ3ファストバックは、リヤピラー(柱)が太く、リヤサイドウインドウは極端に狭い。縦列駐車や車庫入れもしにくい。安全性にも悪影響を与える。

 内装の質は互角か、マツダ3が少し上質だ。前席の居住性は同等になる。

マツダ3/全長×全幅×全高:4460×1795×1440mm、価格帯:222万1389~368万8463円

 後席はインプレッサが広い。身長170cmの大人4名が乗車して、後席に座る乗員の膝先空間は握りコブシ2つ半を確保したからリラックスできる。

 マツダ3は握りコブシ1つ半だ。前席の下に足が収まりやすく、大人4名の乗車は妨げないが、インプレッサよりは狭い。長身の同乗者が座る場合、マツダ3は後席の居住性を確認して選ぶ必要がある。

 2Lエンジンは、両車とも車重に対して動力性能が足りない。実用的には充分だが、マツダ3の1.5L、インプレッサの1.6Lと比べて、排気量を1.3倍に増やした効果を実感しにくい。

 それでもマツダ3は、6速MTを採用した効果もあり、4300回転付近から速度の上昇が鋭くなる。加速の仕方はインプレッサよりも少し活発だ。

 操舵に対する反応は、マツダ3が少し機敏に感じる。小さな舵角から車両が正確に向きを変える。インプレッサもマイナーチェンジで正確性を高めたが、マツダ3に比べるとマイルドだ。これは持ち味の違いで、良し悪しではない。

 峠道を走った時も、マツダ3は車両の向きを変えやすく、旋回軌跡を拡大させにくい。その替わり後輪の接地性は少し下がるが、挙動変化は穏やかで、アクセル操作によるコントロールもしやすい。インプレッサは回頭性が少し下がるが、後輪の接地性は高く、安定指向に仕上げた。

次ページは : 流行りのクロスオーバー真っ向勝負!! 新型XVとCX-30の一長一短

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…