スポーツカーが少しずつ減ってきていると嘆く人も多いかもしれないが、そんななか、1990年代から2000年代初頭にかけての「ネオクラシック」な中古スポーツカーが脚光を浴びている。
コンパクトで軽量な国産スポーツの絶頂期の名車たちを手に入れるのならもしかしたら、2018年がベストなタイミングなのかもしれない。
ということで、ベストカー編集部がオススメの車種と注意すべきポイント、そして相場などをまとめてみました。あの頃の夢、叶えてみませんか!?
文:荻原文博、藤田竜太、ベストカー編集部/写真:ベストカー編集部
ベストカー2018年3月26日号
■国産FRスポーツはターボ、高回転NA、そしてロータリーまで選択肢が豊富
ネオクラシックを買ってみるか、とはいっても2000年前後のクルマたちは、クルマとしては少しお疲れ気味なのも事実。もちろんメンテナンスが施された個体であれば問題はないけれど、すべてがすべて完璧なクルマがないのも事実。
価格と品質のみならず、そのクルマ固有のウィークポイントや選び方をベストカーがまとめてみました。まずは国産FRスポーツ。素直なハンドリングと気持ちのいいエンジン、名車ばかりですな……。
【ホンダ S2000】190万円~220万円
■流通台数は増加傾向となっているが、平均相場はほぼ横這いで推移しており停滞状態だ。約300台のうち1割ほどがディーラー系販売店の物件だ
ホンダは意外に補修部品の製廃が早いので、S2000に興味のある人は、できるだけ早く購入し、純正パーツがあるうちにリフレッシュすることをおすすめしたい。
S2000には2LのAP1と、2.2LのAP2があるが、高回転のフィーリングを優先するならAP1。トルク重視ならAP2と、自分の好みで選べばいい。
どちらかといえば、よりS2000らしいのはAP1だが、AP1の初期はかなりハンドリング特性がピーキー。
選ぶなら17インチ化されたAP1-130型を。またAP2だと、ホンダのオートテラスで購入すれば、手厚い「ホッと保障プラス」が付く年式のクルマがあるのが大きい。中古車の平均価格は、220万円前後だ。(藤田竜太)
ベストカーWeb編集部セレクトの1台はこれだ!!
【日産 スカライン25GTターボ】155万円~165万円
■昨年末は一時的に値落ちしていたが、年が明けてからはハッキリとした値上がり傾向を見せている。数は少ないがフルノーマル車も流通している
ER34の25GTターボはボディの出来がかなりよく、直6、FR、いい走りと、スカイラインらしい魅力が味わえる貴重な一台。
中古車相場は、平均150万円前後で、車体もエンジンもけっこうタフ。10万㎞を超えると、ちょっとターボチャージャーが心配になるが、走行距離が短すぎるのも不調の原因となる。
パーツ類は社外品を含め豊富な車種なので、1年あたり1万㎞以内の走行距離ならOKかと。ドノーマル車も少ないかもしれないが、吸排気系+タイヤホイールくらいのライトチューンはセーフの範囲。事故車やドリフト車は避けたいところ。
いいタイヤとしなやかなサス、テンションロッドなどのブッシュ類をリフレッシュすれば、元気な走りが楽しめる。(藤田竜太)
ベストカーWeb編集部セレクトの1台はこれだ!!
【トヨタ スープラ】210万円~250万円
■中古車が増加した影響で、相場は値落ち傾向となりわずか3カ月で平均価格は約30万円下がった。グレードではRZ-Sが多いが、ターボ車の価格は高め
A80型スープラは1993年のデビュー当時はターボのRZモデルに翌1994年のMC以降装着される対向4ピストンキャリパーが認可の関係で装着されていなかったので、ぜひとも購入時は1994年以降の対向ピストンブレーキ車を選びたい。
ターボNAともにMTとATがラインアップされたが、特に大トルクのターボ車ではATの劣化があるためMTモデルを選びたい。当時としては珍しかったゲドラグ製6速MTを搭載しており、NAモデルも’96年のMC以降はゲドラグ6MTとなる。
エンジンは基本的に丈夫にできており、また当時のトヨタ車に広く搭載されていた2JZ系6気筒エンジンのためパーツも豊富なので修理やチューニングの幅も広い。
ベストカーWeb編集部セレクトの1台はこれだ!!
【マツダ RX-7】180万円~200万円
■流通台数は名前からアンフィニの取れた1997年式以降が主流になりつつある。最終型のスピリットRはプレミア価格を付けるなど高値安定状態だ
FD型RX-7の人気はいまだ高いがコンディションのいいタマは年々少なくなる一方なので、後期のV型かVI型の程度のいいものを厳選して購入したい。
チューニングされているクルマ、サーキットでガンガン走っていたクルマも少なくないが、できるだけノーマルで、サーキットをあまり走っていないクルマを探したい。
エンジンは、圧縮が残っているかどうかがカギ。圧縮が抜けていると要O/Hで最低50万円コースの出費を覚悟すべし。タービンのエキゾーストハウジングも弱点。
FDの命、ハンドリングの切れ味を取り戻すためには、ゴムブッシュ、マウントなどのゴム類は全部交換するのがベスト。これは約20万円の予算だ。(藤田竜太)
ベストカーWeb編集部セレクトの1台はこれだ!!
【マツダ RX-8】70万円~80万円
■流通台数も600台超をキープし、平均価格も横這いが続くなど落ち着いた状態。流通している中古車の約75%は100万円以下で購入できる
2003年に登場したRX-8だが、初期型は250psのハイパワーモデルと6AT専用「タイプE」に搭載される215ps仕様が6ポートエンジンで、標準モデル用210ps仕様は4ポートエンジンだったが、2008年のマイチェンを機に4ポートエンジンは廃止され、すべて6ポートとなった。
この時250ps仕様は235psへと表示馬力が低下したが、これは実馬力に近い表示に変更したためで、低中速トルクは向上している。
またノックセンサーが2つになったり、冷却性能が向上するなど初期型の問題点を改良しているので、オススメは2008年のMC以降のモデルだ。
RX-7同様ロータリーは圧縮ヌケが致命傷となるので、信頼のできるショップで確認したうえで購入したい。
ベストカーWeb編集部セレクトの1台はこれだ!!
【日産 シルビア】120万円~130万円
■昨年末から年明けにかけて平均価格は横這いが続いていた。しかし最近になって走行距離の少ない高価格車が減少し、相場は値落ち傾向となっている
5ナンバーサイズFRターボのシルビアは、ドラテク練習車として最適。走りは素直でしかも非常に奥深い。チューニングパーツは圧倒的に豊富で、イジればイジるだけ応えてくれる。
中古車の平均価格は80万〜90万円といったところだが、いいタマもあれば悪いタマもあるので、信頼できるお店で、いい個体に出会えるかどうかが重要。特にミッションが"ガラス"と呼ばれるほど弱いので、試乗チェックは必須不可欠。
またボディの下回りの錆の有無も確実に確認したい。エンジンでは点火コイル、エアフロなどが走行距離に応じて劣化するが基本的にはタフな部類。ハブやブレーキキャリパーも消耗品。アライメントもプロショップで再調整しよう。(藤田竜太)
ベストカーWeb編集部セレクトの1台はこれだ!!
コメント
コメントの使い方