日本のコンパクトカーの名門「マーチ」が、海外で超絶進化しているのをご存じだろうか。マーチの海外版「マイクラ」は、すでにマーチとは別の道を歩み始めており、見た目も大きく成長している。
マイクラを日本導入しないのはもったいなさ過ぎる!! というかたはとても多い。筆者も同じ意見だ。だが、そう簡単にはいかない事情もある。
今回は、マイクラの全貌をここで改めて確認しつつ、日産がマイクラを日本導入しないわけについて考察していく。
文:吉川賢一
写真:NISSAN、RENAULT
【画像ギャラリー】日本のコンパクトカーの名門!! 日産マーチの歴代モデルを写真で振り返る
低コスト車から、上級小型車へ
現在、欧州で販売されているマイクラは、K14型。マイクラは、K13型までは日本で販売されているマーチと同じデザインであったが、2017年に欧州のマイクラのみがモデルチェンジし、国内マーチとは切り離された。2021年3月時点でも、日本のマーチはK13型のままだ。マイクラは、ルノーが所有するフランス・パリ近くのフラン工場にて生産され、そこから欧州全体へ輸出されている。
K13マーチは、K12マーチが成功したことを受け、デザインはキープコンセプトで、価格を限界まで安くし、アジア圏を中心により多くのお客様の手に届くように、と開発された。日産がVプラットフォームと呼ぶシャシーを使っており、コスト削減のため、極限まで装備を削り落とされたクルマだ(落とし過ぎて魅力に欠けるクルマとなった…)。
K14型は、このVプラットフォームを欧州向けに大幅に刷新、欧州Bセグメントに求められる要件を満たすべく、サスペンション含め見直されたクルマだ。
(※編集部注/本原稿の上記部分は当初「K14型はCMF-Bプラットフォームを採用」と書かれておりましたが、それは筆者の思い違いと編集担当者の知識不足による誤りです。正しくは上記表記のとおり、K14型は「欧州向けに刷新されたVプラットフォーム」を採用しております。ご指摘いただいた関係者の方に感謝するとともに、謹んで訂正し、謝罪いたします。申し訳ありませんでした)
コメント
コメントの使い方