最近のクルマは個性がない! などと言われているけれど、それって姿・カタチで判断していませんか? よくよく調べてみると、あのクルマもこのクルマもなんと芸達者なこと! 要するに、人もクルマも見てくれじゃなくて中身が大事、ナンバーワンじゃなくて特別なオンリーワンが重要ってこと。ここに登場する10台の国産車もキラリと光る個性が素敵です。
文/FK、写真/ダイハツ、トヨタ自動車、本田技研工業、マツダ
【画像ギャラリー】「芸は身を助ける」を体現する現行車たちを一気に画像で見る(21枚)
「レクサス」オーナーだけの特権! マークレビンソンのカーサウンドシステム
1972年に米国で設立以来、数々の名機を発表してハイエンドオーディオのジャンルを確立したマークレビンソン。そんなオーディオマニアが羨望する、名門ブランドが手がけるカーサウンドシステムを世界で唯一採用するのがレクサスだ。
マークレビンソンは開発段階から車両設計に参画し、車種ごとの最適な音響設計で臨場感溢れるサウンドを追求。レクサスのラインナップ中、標準装備となるのはLSのEXECUTIVE、EXECUTIVE Advanced Drive、version L Advanced DriveとUX300eだが(その他はメーカーオプション設定)、なかでもLS専用に開発された3Dサラウンドシステムは23個のスピーカーと自然な包まれ感・正確なステージ感・定位・ダイナミクス再生を実現したQuantum Logic Immersion(QLI)サウンドテクノロジーによってリアルなサウンドを提供。
ちなみに、マークレビンソンのサウンドシステムは2002年10月発売のソアラ 430SCV NOBLE COLOR EDITIONに標準装備されたほか、セルシオ、ランドクルーザー100シリーズ、クラウンにオプション設定されていた。
健常者と障がい者がクルマを共有できる「MX-30 EV」のSelf-empowerment Driving Vehicle
1995年に国内メーカーとして初めてスロープ式の車いす移動車を発売以来、介護用福祉車として車いす移動車・リフトアップシート車・回転シート車・オートステップ車を展開してきたマツダ。
2000年以降もMPV、プレマシー、ロードスター、アクセラ、CX-5などに福祉車両を設定してきたが、この秋、下肢障がい者が運転・操作しても安心安全に移動可能な“自操車”としてMX-30 EV Self-empowerment Driving Vehicleの導入を予定していることをご存じだろうか?
クルマの運転を通じて自由な移動や運転の楽しさ、走る歓びを下肢障がい者に味わってもらうべく、足でのペダル操作が困難な人が運転できる手動運転装置をはじめ、乗降時の補助を行う運転席横の折りたたみ式アクセスボードやスイッチひとつで自動開閉するフリースタイルドアなどを搭載。マツダならではの優しい心づかいが行き届いた1台といえるだろう。
コメント
コメントの使い方