日本におけるキャブオーバーバンの二大巨頭、トヨタハイエースと日産キャラバン。どちらも日本で「商用車」と言ったら外すことのできない存在だ。
そんな中、2021年10月20日にマイナーチェンジしたキャラバンだが、人気でハイエースに追いつけていない状況だという。ハイエースの強さはどこにあるのだろうか。ハイエースとキャラバンの違いを分析しながら、ハイエースが好調に売れる理由を分析していく。
文/国沢光宏
写真/日産、トヨタ
■いまだに続く商用車ワンボックスカテゴリーでのハイエース圧倒的な優位
昨年のマイナーチェンジで安全装備や燃費を向上させた日産キャラバンながら、販売台数がググッと上昇するという状況になっていない。依然としてハイエースの圧倒的優位が続いている。
同じような使い勝手を持ち、同じような価格帯のクルマなのに、なんでハイエースのほうが人気なのか? ハイエースで全日本ラリーに出場した1BOXカー好きの自動車評論家が分析してみたい。
■改良されたキャラバンの優位性
まずマイナーチェンジでキャラバンがどんな改良を行ったのか、再確認しておきましょう。ひとつ目はパワーユニットの改良。従来、ガソリンエンジン同士を比べると、燃費や動力性能、静粛性でハイエースに5%くらい負けていた。そいつをイーブンにしている。
ふたつ目はADAS性能。いわゆる自動ブレーキ(衝突被害軽減ブレーキ)の強化である。マイナーチェンジでモービルアイ製を採用した。
従来モデルにもADASが付いていたけれど、レーダーしか付いていない旧式。停止車両に対する自動ブレーキ機能のみで、カメラがないため歩行者は検知すらできなかった。マイナーモデルはカメラ+レーダーという新しいタイプにグレードアップ。
歩行者も検知可能な最新の乗用車とまったく同じ機能を持つから、安心して運転できるようになった。「サポカーSワイド」にも対応している。
■それでも根強いハイエース人気
ラリーでハイエースに乗っている私ながら、実は1BOX好きで、キャラバンも何度か購入を考えたこともあります。そんなポジションからマイナーチェンジしたキャラバンを見ると、なかなか魅力的だったりする。
だったらハイエースでなくキャラバンを買うか、と聞かれたら答えは「やっぱりハイエースかなぁ」。なぜハイエースを選ぶのかと言えば、3つ理由を挙げておく。
コメント
コメントの使い方