乗り比べたからこそ実感!? 「日産にも欲しい」開発者も絶賛した操安性抜群車 3選

乗り比べたからこそ実感!? 「日産にも欲しい」開発者も絶賛した操安性抜群車 3選

 筆者は、日産で12年ほど、FR車の運動性能設計の開発に従事していました。開発にあたっては、もちろん他社車の状況を知る必要があるため、競合車を乗り比べるのですが、「なんとかこれを日産で実現できないものか」と感じたことは何度もありました。

  運動性能設計が専門ということもあり、ハンドリングや乗り心地、という偏った視点にはなりますが、筆者が日産で開発業務に携わるなかで感銘を受けた他社車3台をピックアップし、何がよかったのか、ご紹介したいと思います。

文/吉川賢一、写真/ベストカー編集部、BMW、Audi

【画像ギャラリー】元日産開発エンジニアが感銘を受けたFFハッチバック「ゴルフ7」を画像でチェック(15枚)画像ギャラリー

フォルクスワーゲン ゴルフ7(2013~2021年)

VWゴルフ7の最終型にあった最上級グレードの「マイスター」。デザインに華やかさはないが、落ち着いた雰囲気の内外装の質感が高かった。特に、ベージュ本革でまとめられたシートが超秀逸。運転フィールも素晴らしく、静かで速い、乗り心地も良い、FFハッチバックの見本だった
VWゴルフ7の最終型にあった最上級グレードの「マイスター」。デザインに華やかさはないが、落ち着いた雰囲気の内外装の質感が高かった。特に、ベージュ本革でまとめられたシートが超秀逸。運転フィールも素晴らしく、静かで速い、乗り心地も良い、FFハッチバックの見本だった

 まず取り上げたいのは、平成25年(2013年)に登場したフォルクスワーゲンのゴルフ7です。前型であるゴルフ6(2008年に国内導入)から、新規プラットフォーム「MQB」へと更新したことで、動性能が飛躍的に向上したモデルとして、印象に深いです。

 正確で安定感の高いハンドリング、クラスを超えた快適な乗り心地、静粛性、室内の使い勝手、優れた燃費、最小回転半径5.2m、そしてコストパフォーマンス。なかでも、16インチタイヤを装着したTSIコンフォートラインが秀逸でした。タイヤは貧弱でも、完成度の高いシャーシのおかげで、誰が乗っても馴染みやすく、快適性が高いことが伝わってきます。

 日産時代には、サスペンション(フロントストラット式、リアマルチリンク式)、ステアリングシステム(デュアルピニオン式EPS)、そして車体の剛性感(構造用接着もいち早く導入されていた)など、詳細に分析し、ゴルフがいいと感じる理由をかなり研究しましたが、ボディ構造に使われているメンバーやピラーの板厚が厚かったり、ステアリング系が強固につくられていたりと、すべてがオーバースペックにも感じる高剛性な構造となっていました。当時の日産のハッチバックとは造りが全然異なり、キャッチアップするのは相当厳しいことは、見てすぐに分かりました。

 ちなみに、ゴルフ7のプラットフォームを流用した新型ゴルフ8は、デジタルなインテリアによる先進性は感じられますが、動性能だけを見れば進歩の幅は小さいように感じ、ゴルフ7の最終型「マイスター」が、現時点の「ベストオブゴルフ」と筆者は感じています。

次ページは : BMW 330i E46(1998~2006年)

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…