2022年3月23日、BMWが新型MINIのEVプロトタイプを公開した。
今回公開されたのは、BMW製MINIとしては第4世代となる次期3ドアハッチバックのフルEV。2023年発表といわれるこの次期MINIには、「新世代」と呼ぶにふさわしいディテールがいくつも見られる。
従来のMINIからどこが変わるのか、各部をチェックしてみよう。
文/北沢剛司
写真/BMW AG
■思わぬ長寿モデルとなった現行モデル
現在は「クラシックMINI」と呼ばれる初代MINIが誕生したのは1959年。
2000年まで実に40年以上にわたってモデルチェンジすることなく生産されたコンパクトカーの代名詞存在だった。
新たにBMWが手がけたMINIは、2001年に初代モデルが登場。2006年には第2世代に進化し、2013年に第3世代の現行モデルが登場している。
誕生から60年を超えたMINIの歴史において、BMW時代はすでに全体の1/3以上に達しているのだ。
MINIの基幹モデルであるハッチバックは、これまで5年〜7年のタイミングでフルモデルチェンジを行ってきた。そのため、遅くとも2020年頃にはフルモデルチェンジされると見られてきた。
しかし、2021年1月に本国で発表された新型MINIは、従来型のマイナーチェンジ版。同じ世代で2度のマイナーチェンジを行ったのはハッチバックでは史上初だった。
このようにフルモデルチェンジが見送られた理由には、BMWの電動化戦略が関係している。
■2030年代初頭には「MINIをフルEVブランドに」
BMWは2021年3月の年次総会において、MINIを2030年代初頭にフルEVブランドにする方針を発表。
内燃エンジンを搭載するニューモデルは2025年が最後となり、2027年までに全世界におけるフルEVの販売比率を50%に引き上げる。そして2030年初頭にはフルEVブランド化を達成するという流れだ。
海外では、2020年3月からフルEVとなるMINI クーパー SEが発売されている。英国オックスフォード工場で生産されるこのモデルは、各国で推し進められる電動化への流れを追い風に販売台数が増加。
MINIにとって最大のフルEV市場となっているドイツでは、2021年に10,140台のMINI クーパー SEが納車されたという。
これはドイツで販売されるMINIの23.6%にあたり、すでに1/5以上のMINIがフルEVになっているという計算になる。
コメント
コメントの使い方