2022年5月27日についに発売された注目のミニバンであるホンダ「新型ステップワゴン」(車両価格は299万8600~384万6700円)。
初代ステップワゴンが発売されたのは1996年。全高が1800mmを超えるフラットフロア構造のハイルーフミニバンとして、初めて前輪駆動を採用するなどそのインパクトは大きく、約48万台を販売する大ヒット作となった。
残念ながら「わくわくゲート」とい飛び道具を採用した5代目の販売は思ったよりも伸びなかったが、6代目となる新型ではデザインなどで原点回帰を果たすなど、その意気込みは充分!
果たしてその走り、そして質感の評価はどうだったのか!? またその評価は初代をしのぐものとなったのか!? 試乗でわかった、その実力をお届けしたい。
文/岡本幸一郎
写真/奥隅圭之、HONDA
■原点回帰を図った新型、歴代モデルの強みを取り入れつつあえてオラオラ顔は選ばず
初代と2代目こそキープコンセプトだったが、その後はこれまで代が変わるたび大きく姿を変えてきたステップワゴンが、6代目となる新型では原点回帰を図った。
あたかも「#素敵な暮らし」のグランドコンセプトを体現するかのような、シンプルでやさしい雰囲気となったのは、ひとあし早くモデルチェンジしたトヨタの競合車が、これまでにも増して押し出しを強めてきたのと対照的だ。
歴代ステップワゴンの中でも、初代は販売台数が圧倒的に多い。当時は同じような成り立ちの有力ライバルもおらず、価格が控えめだったこともあって、売れに売れた。その延長上で全方位に発展させたのが2代目だ。
思えば初代の登場から26年あまりで、ステップワゴンはずいぶんと変わったものだ。初代の頃は左側だけスライドドアとしていたのが、ライバルの動向もあって、3代目以降は今では常識の両側スライドドを採用しており、「低床」であることもアピールしている。
ボディサイズは、5ナンバー枠内が基本だったのに対し、6代目はスパーダだけでなく全車が5ナンバー枠を超えた。
5ナンバー枠がよかったという人もいるだろうが、弟分のフリードがいて兄貴分のオデッセイがなくなることから、こうなるのも納得ではある。これにより車内空間の余裕が増しているのは間違いなく、乗り込んでもその恩恵は感じられる。
グレード体系は、長らくスタンダードとスパーダの2本立てだったところ、6代目ではグレード体系は、スパーダの上にはさらに「プレミアムライン」が設定され、スタンダードと「エア」と名付けてキャラが立てられた。
シンプルでクリーンなデザインや明るい色調のインテリアの与えられたエアは6代目ステップワゴンのやさしいキャラクターを、より体現するかのようだ。
コメント
コメントの使い方