新型CX-60は人馬一体SUV マツダ史上最強のSUVは驚きの連続だった!

新型CX-60は人馬一体SUV マツダ史上最強のSUVは驚きの連続だった!

 マツダの新型CX-6の予約受注が6月24日から開始される。発売は9月、PHEVは12月を予定している。

 今回CX-60の市販型が初披露され、搭載エンジンやグレード展開および価格が発表され、実車を撮影してきた。はたして新型CX-60はどんなSUVに仕上がっているのか、モータージャーナリストの渡辺陽一郎氏がじっくり解説!

文/渡辺陽一郎
写真/佐藤正勝、マツダ

【画像ギャラリー】人馬一体ロードスターの精神がSUVに! マツダが生き抜くためにこだわりぬいたCX-60を徹底チェック!(73枚)画像ギャラリー

■なんといってもCX-60最大のウリはFR駆動プラットフォーム+縦置き直6ディーゼル!

CX-60のデザインコンセプトは“Noble Toughness”。堂々とした骨格やインテリア空間のタフさのなかに魂動デザインの知性やエレガンスをしっかりと織り込み、両立させるというもの
CX-60のデザインコンセプトは“Noble Toughness”。堂々とした骨格やインテリア空間のタフさのなかに魂動デザインの知性やエレガンスをしっかりと織り込み、両立させるというもの
往年のFRスポーツカーに付けられていることの多いボディサイドのシグネチャーガーニッシュを装着することでCX-60が走りのよいSUVであることを主張。INLINE6(直6)の文字が入る
往年のFRスポーツカーに付けられていることの多いボディサイドのシグネチャーガーニッシュを装着することでCX-60が走りのよいSUVであることを主張。INLINE6(直6)の文字が入る

 マツダの新型SUV、CX-60が2022年6月24日から予約受注を開始する。ただしCX-60の場合、2022年3月には欧州仕様、4月には日本仕様が公開され、販売店では4月下旬から価格を明示して先行的な受注を開始していた。実質的には既に販売されていたが、6月24日以降は、メーカーのホームページなどにも価格が表示されている。

 販売店にCX-60の納期を尋ねると、以下のように返答された。

 「4月から受注を開始しているため、相応に注文が入っている。6月下旬に契約された場合、納車されるのは、生産開始が一番早いディーゼルのマイルドハイブリッドで11月だ。ベーシックなディーゼルとガソリンは12月、ガソリンのPHEV(プラグインハイブリッド)は2023年3月頃になる。試乗車は2022年10月頃に配車される」。

 CX-60で最も注目される特徴は、後輪駆動をベースにした新しいプラットフォームを採用することだ。駆動方式は、後輪駆動の2WDと後輪駆動ベースの4WDを用意する。

 CX-60のボディサイズは、全長が4740mm、全幅は1890mm、全高は1685mmになる。CX-5は4575mm、1845mm、1690mmだから、CX-60は165mm長く、45mm幅広い。そしてCX-60は後輪駆動だから、ホイールベース(前輪と後輪の間隔)が2870mmと長く、CX-5の2700mmを170mm上まわる。

CX-60のボディサイズは全長4740×全幅1890×全高1685mm、ホイールベース2870mm。ノーズはCX-5と比べると水平
CX-60のボディサイズは全長4740×全幅1890×全高1685mm、ホイールベース2870mm。ノーズはCX-5と比べると水平
CX-5のボディサイズは全長4575×全幅1845×全高1690mm、ホイールベース2700mm。FFのCX-5とFRのCX-60を真横から見るとタイヤの位置が明らかに違うのがお分かりいただけるだろうか
CX-5のボディサイズは全長4575×全幅1845×全高1690mm、ホイールベース2700mm。FFのCX-5とFRのCX-60を真横から見るとタイヤの位置が明らかに違うのがお分かりいただけるだろうか

 CX-60とCX-5の違いは、ボディを横方向から見ると分かりやすい。CX-5はエンジンを横向きに搭載する前輪駆動だから、フロントのAピラーと前輪の間隔が近い。

 マツダの「魂動デザイン」に基づいてボンネットを長く見せようとしたから、フロントオーバーハング(ボディが前輪よりも前側へ張り出した部分)が相対的に伸びている。造形的なバランスの悪化を抑えるため、ボンネットを前側へ傾斜させ、前傾姿勢の躍動感を持たせた。

 その点でCX-60は後輪駆動だから、フロントピラーに対して前輪が前寄りに配置され、ボンネットは長くフロントオーバーハングは短い。前輪駆動なのに後輪駆動風に演出したCX-5よりも外観のバランスが良い。

 つまりマツダの魂動デザインは、本来、最初から後輪駆動を採用すべきだった。マツダの目指す走りも、後輪駆動と親和性が高い。それが初代CX-5の登場から10年を経て投入されたCX-60で、ようやく実現したわけだ。

 CX-60の外観はCX-5に比べて水平基調だから、落ち着いた雰囲気がある。運転席に座るとボンネットが良く見えて、ボディの先端位置や車幅も分かりやすい。ボディ後端のピラーは太めだが、SUVとしては後方視界も良い。

XDハイブリッドプレミアムスポーツ。リアランプのライティングシグネチャーも新しい表現とし、後方を見据える瞳の表現はヘッドライトと同じくL字型にして記号性を強め、それに連続する水平方向のライティングシグネチャーはワイドにCX-60の車格の高さを表現
XDハイブリッドプレミアムスポーツ。リアランプのライティングシグネチャーも新しい表現とし、後方を見据える瞳の表現はヘッドライトと同じくL字型にして記号性を強め、それに連続する水平方向のライティングシグネチャーはワイドにCX-60の車格の高さを表現

次ページは : ■デザイナーがこだわりぬいたインテリア

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…