庶民の味方、軽自動車業界の動きが活発になってきた。本企画では、自動車業界の最近のニュースを、大きいものからマニアックなものまで、7夜に渡って取り上げた。今夜は番外編。スズキ 新型アルトの販売不振に浮かぶ一つの可能性。もう軽はスーパーハイトじゃないと売れないのか?
ほか、軽自動車の納期が車種によっては実は短い傾向、ムーヴシリーズの販売首位の可能性について考察します!
※本稿は2022年7月のものです
文/渡辺陽一郎、遠藤 徹、写真/SUZUKI、DAIHATSU
初出:『ベストカー』2022年8月26日号
■アルト販売は今ひとつ? 軽はスーパーハイトじゃないと売れないのか?
昨年(2021年)12月にフルモデルチェンジしたばかりのアルトだが、6月の販売台数は4877台で順位は8位。売れゆきの伸びは今ひとつ? 軽自動車はハイトワゴンじゃないともう売れないのか?
* * *
実用重視のアルトは、車検期間の満了など、損得勘定で有利な時期に購入される。フルモデルチェンジを行っても、売れゆきは急増しない。
したがって今は販売が低調に思えるが、末長く売れゆきを落とさずに売れる。
ただ最近は、全高が1700mmを超える車種が軽乗用車販売の50%以上を占める。
価格は高いが、月々の返済額を減らせる残価設定ローンが普及して、購入しやすくなったからだ。そうなると安価なアルトはいっそう不利になる。
そしてダイハツは、法人が使う軽商用車の販売が好調だ。
低価格の軽乗用車も法人需要が多く、2022年1~6月の販売台数では、ミラの売れゆきが設計の新しいアルトを上まわった。
つまりスズキは一般ユーザー向けの車種が得意だからアルトは低調だ。
(TEXT/渡辺陽一郎)
■新車納期の遅延問題、ジムニー以外の軽は?
軽自動車の納期は、ジムニーや日産&三菱自動車のEVを除くと登録車に比べると短い傾向がある。
これは、半導体部品を使う部分が少ないためと思われる。乗用車で平均すると2~3カ月程度で納まるケースがほとんどと考えてよい。
N-BOX、スペーシア、タントなど量販モデルで見込み生産をしている車種は1カ月以内のケースもある。ハイブリッド系は多少長めのモデルが多い。
(TEXT/遠藤 徹)
コメント
コメントの使い方MT無しワークス無しのアルトの現状だと購入層がスーパーハイトに流れるのは仕方ないのでは?
お子さんが居るご家庭だとこのアルトの小さな車体はネックかなと。