トヨタ 新型クラウンの第一弾「クロスオーバー」が正式発売されてから1ヶ月が過ぎた。トヨタによると、ここまでの受注台数は2万5000台に達しているという(月販基準台数は3200台/月)。
今回ここでは、そんな新型クラウンの発表から正式発表(考えてみるとまだ2ヶ月半しか経ってないのだ…あっという間過ぎる…)からここまでの道のりと、「クラウンクロスオーバー」の進化ポイントについて改めて深堀り!! 「お買い得グレード」についても解説する。
※本稿は2022年8月のものです
文/ベストカー編集部、渡辺陽一郎、写真/TOYOTA、ベストカー編集部 ほか
初出:『ベストカー』2022年9月10日号
■2022年7月15日 ワールドプレミアで「4タイプ」の新型クラウンが発表!!
2022年7月15日にワールドプレミアされた、16代目となる新型クラウン。
ここ最近のトヨタの新型車発表会としては異例とも言える規模の大きさで、豊田章男社長自ら登壇し、クラウンに対する想い、そして16代目新型クラウンに対する意気込みと覚悟を伝えるなど、やっぱりクラウンはトヨタにとって「特別な存在」なのだということを再認識させられた。
さて、アンベールされたクラウンは、これまで言われていたような「クロスオーバー」だけではなく、「セダン」、「スポーツ」、「エステート」、いっきに4タイプの車形をお披露目したのだから、発表会場はざわついた。
まずは「クロスオーバー」と呼ばれる、全高1540mm、最低地上高145mmのファストバックスタイルの4ドアクーペが9月1日に発売を開始。
その後、2023年までの間に「4ドアセダン」、SUVの「スポーツ」、そしてワゴンの「エステート」が順次発売となる計画だ(具体的な時期と、どのボディタイプがどういった順番で、といった部分については未だ明らかにされていない)。
■第一弾として9月1日に発売開始された「クロスオーバー」
まず発売を開始する「クロスオーバー」は、見てのとおり、これまでのクラウンのイメージをぶち破る斬新なコンセプト。
一見ハッチバックかと思わせるCピラーのラインの4ドアクーペ。
19〜21インチの大径タイヤを履き、最低地上高を145mmまで高めることで独特のフォルムを生み出している。
パワートレーンはカムリやハリアーなどでおなじみの直4、2.5Lハイブリッド(後輪モーター駆動)に加え、新開発の直4、2.4Lターボハイブリッド(後輪eAxle駆動)の2タイプ。
全ラインナップが「ハイブリッドでAWD」というのも、これまでのクラウンにはなかったラインナップだ。
ここからは、Q&Aの形で、このニューモデルについて予想される疑問について綴ってみたい。
コメント
コメントの使い方