2022年10月3日、ダイハツタント、タントカスタムがマイナーチェンジされ、新たにアウトドア仕様のファンクロスが追加設定された。
すでに、タントはスーパーハイトワゴンを切り開いたパイオニアとして“OPEN JAPAN”、ファンクロスは“ひらけ、新時代アウトドア”というコピーでTVCMを見た方も多いのではないだろうか。
今回はタントカスタム、タントファンクロスの実車をショールームで徹底チェックしたので紹介していきたい。
文/ベストカーweb編集部
写真/ベストカーweb編集部、ダイハツ
■オラオラ顔、ギラギラ顔の人気は衰えていなかった
スーパーハイトワゴン市場のパイオニアとして知られるダイハツタント。ミラクルオープンドアといわれる、助手席側のBピラーレスドアがない解放感は抜群で、子育て世代のファミリー層や室内で着替えることの多いスキー&スノーボードユーザーなどから熱い支持を得ている。
とはいえ、ご存じのとおり、ホンダN-BOXが軽自動車販売において7年連続1位と独走。N-BOXは、センターピラーレス構造という一芸こそ持たないものの、燃料タンクを前席の下に搭載したセンタータンクレイアウトにより後席に長尺物が積載可能なことや570mmのロングスライド機構、座面がはねあがるチップアップ機構、背もたれを前に倒せばフラットな荷室となるダイブダウン機構も備わるなどが人気の要因となっている。
一方、タントは2014年に軽自動車の年間販売台数NO.1を獲得したものの、直近の2022年1~9月の累計販売台数では1位N-BOXが15万1594台、2位スペーシアが7万1530台、タントは6万5671台と3位に甘んじている。
1位はN-BOXが盤石だが、タントは1月2位、2月2位、3月4位、5月9位、6月6位、7月5位、8月1位、9月2位と、スペーシアと2位争いを繰り広げている。
”販売が伸び悩んでいてなんとか巻き返したい”という状況のなかで、今回のマイナーチェンジが行われ、カスタムのオラオラ度アップと、アウトドア仕様の追加となったわけだ。
まずはタントカスタム。いまや新車で販売されているミニバンは、押し出しの強い、いわゆるオラオラ顔、ギラギラ顔が人気傾向。軽自動車では、優しい顔のノーマル顔と、オラオラ顔のカスタム系に分かれ、それにアウトドア仕様が加わるのがトレンドとなっている。
そんななか、今回登場したマイナーチェンジモデルのタントカスタムは、大開口のフロントグリルと大型のフォグランプベゼルが特徴。
実車を見ると、まず台形グリルが目に飛び込んでくる。グリル上部こそメッキ加飾ではないため、スピンドルグリル(紡錘形)には見えにくいものの、レクサス風だ。上部のフロントグリルやヘッドライトの処理、大型のフォグランプベゼルなど、質感が高く、どことなく上質感が漂っている。
そこで、ダイハツ工業営業本部国内商品企画部の岩舘朋子さんに、マイナーチェンジモデルに何が足りなくて改良したのか、直撃してみた。
―オラオラ顔になりましたね。やはりオラオラ顔のほうが人気傾向にあるのでしょうか?
岩舘さん―2019年に発売したタントカスタムは、ダイハツとしてはチャレンジしたつもりでした。世の中、オラオラ顔、ギラギラ顔を忌避される傾向をキャッチしていましたので、ギラギラしていない比較的優しい顔で投入しました。
もちろん、喜んでいただけたお客さんはたくさんいらっしゃいましたが、それ以上に精悍さ、重厚さを好まれる方が多かったので、よりニーズに合致した形にリニューアルさせていただきました。
―スピンドルグリルのレクサスを意識してデザインしたのでしょうか?
岩舘さん―そのような声をたくさんいただきましたが、意識はしていません。台形、末広がりにしたデザインは他のクルマにはないと思います。とはいえ、もともと狙っていてギラギラしていない考え方は踏襲しています。
なるほど。優しすぎた顔を、ギラギラしすぎることなく上質にうまくまとめたというわけですね。たしかにスペーシアカスタムほどきつくはないし。好みの問題でしょうが、読者のみなさんはどのクルマが一番オラオラ顔に見えますか?
次ページは : ■活況の車中泊&キャンパー用4ナンバー軽商用バン市場のなかにあって5ナンバーの軽キャンパー「タントファンクロス」の存在意義とは
コメント
コメントの使い方今回のマイナーチェンジしたタント カスタム、ギラギラしてるよりも上品になったと思います。今日実際にダイハツヘ行って実物見ましたがなかなか悪くないです。試乗もしました。