ランエボとWRC復活は!? 三菱復活への序章とこれから……三菱自動車 加藤社長インタビュー

ランエボとWRC復活は!? 三菱復活への序章とこれから……三菱自動車 加藤社長インタビュー

 アウトランダーPHEVにeKクロスEVと、スマッシュヒットが続く三菱。業績も回復したとなれば、気になるのはこの先の未来。三菱自動車工業 加藤隆雄社長に、ひとりのクルマ好きとして話を伺った。

※本稿は2022年11月のものです
聞き手・文/ベストカー編集部、写真/三菱、ベストカー編集部 ほか、撮影/茂呂幸正
初出:『ベストカー』2022年12月26日号

■復調著しい三菱自動車

アウトランダー、エクリプスクロスのPHEV勢、受注好調なeKクロスEVなど、最近の三菱には勢いがある
アウトランダー、エクリプスクロスのPHEV勢、受注好調なeKクロスEVなど、最近の三菱には勢いがある

 2020年度は950億円を超える赤字となったが、2021年度は870億円超の営業利益となり、2022年度は1700億円の営業利益を見込んでいる。

 この好調は為替要因もあるものの、販売の質的改善といったものに精力的に取り組んだことが大きい。

 主力マーケットであるASEAN地域の市況が回復傾向を示し、フィリピン・ベトナムでは新型モデルが予想を上回る受注を獲得。日本市場でもアウトランダーPHEVが2022年度上半期におけるPHEVカテゴリー販売1位となり、2位にはエクリプスクロスPHEVが入るなど、存在感を増している。

 そんな好調の波に乗る三菱自動車・加藤隆雄社長に、「これから」を聞いた。主力となるパワーユニット、モータースポーツ。読者の方が気になるであろう内容に注力したので、楽しみにページをめくっていただきたい。

■この先10年を支えるパワーユニットとは?

ベストカー(以下BC)/日本もそうですが、それ以上に欧州、米国で電動化が叫ばれるようになりました。このような状況で御社としては、この先10年を支えるパワーユニットは何であるとお考えでしょうか。

加藤社長/難しいですよね、今から10年というとEVとPHEV、ハイブリッドと内燃機関が混在している状況でしょう。そのなかで電動車の比率が上がっていき、徐々にEVの比率も上がってくるということになるのだと思います。

BC/タイでも2024年以降、すべての乗用車を電動車にするという話がありましたが、そのなかで御社のこの先の主力となると、やはりPHEVになるのでしょうか。

加藤社長/そうですね、PHEVは我々にとって非常に重要な技術です。現在アウトランダー、エクリプスクロスの2モデルを持っていますが、この2台は非常に成功しているというか、お客様にかなり受け入れていただいております。さらに、このPHEVの技術があれば、プラグイン機能をなくしてストロングハイブリッドにすることもできますし、エンジンをおろしてBEVとすることもできる。

 PHEVをコア技術とすることで、販売する地域や世の中の動向にも合わせた、いろんな選択ができると思います。

現在の三菱自動車を支えるコア技術といっても過言ではないPHEV。ストロングハイブリッド、BEVへの応用も可能など、拡張性も申し分ない
現在の三菱自動車を支えるコア技術といっても過言ではないPHEV。ストロングハイブリッド、BEVへの応用も可能など、拡張性も申し分ない

BC/今、ハイブリッドの話が出ましたが、ハイブリッドで進められているものはあるんでしょうか。

加藤社長/ASEANのほうになりますが、ストロングハイブリッドのものを、この先、出す予定です。

次ページは : ■今後のスポーツモデル登場の可能性はどうか

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…