【めでたいこともあれば! 悲しいこともあった!!】 平成クルマの事件簿 20選

【めでたいこともあれば! 悲しいこともあった!!】 平成クルマの事件簿 20選

2019年はついに元号が変わる年。どういう元号になるかわからないけど、最近テレビなどでは「平成最後の○○」なんて企画が目白押し。そこで本誌もクルマ界の平成を振り返ってみる。

平成が始まったのは1989年の1月8日。奇しくもその2日後に、ベストカーが発売されている。雑誌のカウント方法である号数でいうと2月10日号。

こちらがベストカー1989年2月10日号。表紙はこれまた懐かしの佐野量子さん

巻頭を飾っているのは6代目の日産ローレル。名機RB20DETをラインナップに持つ4ドアハードトップだ。

企画ではそのほか、パオ/エスカルゴのスクープ記事なんかやっているので、かなり時代を感じるが、考えてみると平成元年に生まれた子供はもう30歳。そりゃいろんなことがあるでしょう。

おおおぅ…(嗚咽)。

本企画ではこの30年間に起こったクルマ界の出来事のなかから、20の重大ニュースを紹介。当時をしみじみ懐かしむ編集部員ののんびりやり取りも収録。のんびり楽しんでくださいませ。

※本稿は2019年1月のものです
文:ベストカー編集部/写真:ベストカー編集部
初出:『ベストカー』 2019年2月10日号


■バブル景気により贅沢なクルマ多数登場(平成1年~3年)

平成はじめはバブル景気の絶頂期だったこともあり、元年/R32スカイラインGT-R、初代セルシオ、2年/初代エスティマ、初代NSX、3年/ビートなどなど、夢のある楽しいクルマが書ききれないほど登場した。

初代セルシオ

フェアレディZ

MR2

■編集部ヒキコモゴモ
U「バブルの頃、銀座で夜タクシー止める時、万札をヒラヒラさせてたって、B、知ってる?」
B「私は小銭をジャラジャラさせるので精一杯でした。なかなかニューモデルが出ない今と違い、華やかですね。バブル期、カムバ~ック!」

■AT限定免許がスタート(平成2(1990)年11月)

AT車の普及によりMT車に乗る機会が減っていることなどに対応しスタート。MT免許に対し教習時間が短いため教習料金が安いというメリットもあり、2016年は運転免許取得者の約6割がAT限定免許を選んでいる。

■編集部ヒキコモゴモ
B「MTを操作できてこそ免許証」と思っている私も、この制度はイカンと思っていますよ~」
U「お前もMT下手じゃん(笑)。最近の若者はMTを運転できるドライバーに憧れるんだってさ。知らなかったな~。そうか、だからヤンマガの『MFゴースト』が人気なんだ」

■マツダが日本初のル・マン制覇(平成3(1991)年6月)

ロータリーエンジンにとっては最後のチャンスとなった1991年でマツダがル・マンを制覇。このル・マン制覇の偉業は2018年のトヨタまで、日本車では唯一のものだった。

■編集部ヒキコモゴモ
U「マツダ優勝には当時ほんとビックリしたよ。と同時に日本を誇らしく思えたのを覚えているよ」
B「当時、7時のNHKニュースで「偉業達成」と放送してましたよ。モータースポーツがそれだけ注目されていた時代だったんですよね」

次ページは : ■自動車アセスメント始まる(平成7(1995)年4月)

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…