今やPHEVモデルでワンツートップを記録するほど大人気のアウトランダーPHEVとエクリプスクロスPHEV。やっぱり三菱といえば4駆!! ということでこの2台を大雪の群馬サイクルスポーツセンターで徹底テストを敢行。果たして雪道性能は!? オススメの走行モード。そしてこの2台のどっちを選ぶべきかも指南!!
文:国沢光宏 /写真:池之平昌信・成田颯一
■技術力スゴすぎ!! どんな路面でも超余裕
アウトランダーPHEVはデビュー直後に“雪じゃないかと思うほど猛烈に滑る”マッド路面(良好な砂利道や泥沼を含む)で試乗しており、ポテンシャルの高さを何となくイメージできていた。
とはいえ普通の人からすれば、マッド路面より雪道を走る機会のほうがずっと多いと思う。今回は冬の間、運転技術を磨くための「雪道虎の穴」になっている群馬サイクルスポーツセンターを走ってみることにした次第。
さてスキーやスノボをやる人ならわかっていただけると思うが、雪と言っても滑る具合は様々。例えばカチカチでツルツルの氷みたいな雪と、降ったばかりの雪だと全く違う。雪道と言っても様々な状況がある。雪道って同じ状況は皆無と言っていいだろう。
そこを安全かつ楽しく走らせようと思ったら、やはり雪道を熟知しているテストドライバーと、様々な滑り具合に対応できる技術力がなければダメだと思う。
■まるでスポーツモデル!! エクリプスクロスは雪道でもガンガンいける
すでにエクリプスクロスPHEVは雪道をガンガン走ったことがある。このクルマ、ハンドル握るとコンパクトなスポーティモデルのような雰囲気。前後の駆動力配分やセットアップのノウハウなんだろう。ハンドル切ると素直に曲がってくれるのだ。
雪道で一番怖いのは、初期アンダーステア。慣れないドライバーだと曲がってくれない感じで、安心できない。エクリプスクロスPHEVは曲がるし、安定している。
■アウトランダーはもはやランエボ!! マッドモードが楽しすぎっ
ということで「いいね!」したのだけれど、アウトランダーPHEVは全く新しいシャシー。一回り大きいし。いろんな意味で「雪道どうよ?」と思っていたのだけれど、走り出すや「やっぱり三菱ですね!」。すぐ元気一杯に走れる。むしろステアリングフィールをしっかり出せるラックアシストのモーターを採用しているためか、グリップを探るのも容易。
ランエボの時代に鍛えた『S-AWC(スーパーオールホイールコントロール)』による四輪制御技術を前後のモーターで再現している感じ。グイグイ曲がりながら、リアサスもしっかり雪道を捉える。
また、路面状況に合わせた駆動力配分をセンターコンソールのボタンで選べるのだが、ウデに自信のある人なら「雪道」モード以外も試したらいいと思う。前後ロックモード&トラコンがカットされる「マッド」は楽しかった!
コメント
コメントの使い方