トヨタ ランドクルーザー300のインテリア。揺れる車内でも操作できるよう、スイッチには物理スイッチが多く使われている
日産 アリアのインテリア。タッチスイッチには操作を振動で伝える「ハプティクス技術」が用いられている
同じく日産 アリアのタッチスイッチ。ウッド調パネルに仕込まれたエアコンスイッチは、デザインがすっきりして見えるが、筆者にとっては運転中の使い勝手があまりよくなかった
マツダ CX-60のマルチ操作ダイヤル。腕を持ち上げずに、手元でディスプレイの操作ができるので、運転時は安心できる
テスラHPにあった、近未来のモデルSのインテリアデザイン。ヨーク形状ステアリングホイールや、大型のセンター液晶ディスプレイが特徴的。操作は全て、ディスプレイに集約されている
ホンダeのダッシュボード。左右めいっぱいに液晶ディスプレイが配置されている