日本では200車種近いクルマが売られているが、ホンダN-BOXに勝る人気車はない。2011年12月に発売された先代(初代)N-BOXがヒット作になり、2017年9月に発売された2代目の現行型も絶好調だ。
軽自動車の販売ナンバーワンはもちろん、2017年と2018年には、小型/普通車まで含めた国内販売の総合1位になった(少数のN-BOXスラッシュを含む)。
N-BOXの人気を最もわかりやすく示したのは、2018年度(2018年4月〜2019年3月)の販売台数で、23万9706台を届け出した。
国内販売総合2位のスズキスペーシアは15万8397台だから、N-BOXが圧倒的に多い。3位はダイハツタントで14万2550台だ。小型/普通車の1位は日産ノートだが、13万1760台にとどまる。
N-BOXが驚異的に売れている理由を渡辺陽一郎氏が検証する。
文:渡辺陽一郎/写真:HONDA、ベストカー編集部
売れるクルマにはユーザーを驚かせる飛び道具が必須
今日、乗用車をたくさん売るには、N-BOXの広さのような「実用的なサプライズ」が求められる。
ダイハツタントの左側に装着されたワイドに開くミラクルオープンドア、トヨタプリウスの37.2km/Lに達するJC08モード燃費、日産ノートe-POWERのアクセルペダルだけで速度を自由に調節できる機能など「こんなに便利な使い方ができる」という付加価値が必要で、先代N-BOXの好調な売れ行きに結び付いた。
タントのミラクルオープンドアなど、おそらく使わないユーザーも多いだろうが、それでも構わないのだ。
N-BOXが高い人気を得た理由だが、先代型の成功によるところが大きい。人気の要因は、軽自動車のボディサイズからは想像できない大容量の室内空間を備えることであった。
特に後席に座ると、前席との間にタップリした空間があり、足を伸ばしても前席まで届かない。室内高は現行型と同じ1400mmだから、子供が着替えをできるほどの高さがあった。
そして後席を畳めば平らな荷室になり、高い天井と相まって大人用の自転車も簡単に積める。
N-BOXは先代型、現行型ともに燃料タンクを前席の下に搭載しており、軽自動車でありながら、小型のミニバンに匹敵する荷室容量を備える。軽自動車では文句なくナンバーワンの広さだ。しかも後席をワンタッチで畳めるから、タントなどに比べると荷室の使い勝手がいい。
先代型を含めて、N-BOXを購入したすべてのユーザーがここまで広い後席や荷室を求めたわけではないが、販売店でN-BOXを初めて見た人は例外なくその広さに驚いた。そして購買意欲を一気に高めてしまうのだ。
今日、乗用車をたくさん売るには、N-BOXの広さのような「実用的なサプライズ」が求められる。
ダイハツタントの左側に装着されたワイドに開くミラクルオープンドア、トヨタプリウスの37.2km/Lに達するJC08モード燃費、日産ノートe-POWERのアクセルペダルだけで速度を自由に調節できる機能など「こんなに便利な使い方ができる」という付加価値が必要で、先代N-BOXの好調な売れ行きに結び付いた。
タントのミラクルオープンドアなど、おそらく使わないユーザーも多いだろうが、それでも構わないのだ。
コメント
コメントの使い方