コロナ禍により暗い話題が多い昨今ですが、桜が例年よりも早く開花したように、クルマ界にも明るい話題が増えてきています。
ベストカーの人気コンテンツ、巻頭スクープの『トヨタ&レクサスの2021~2023年ニューカー戦略を剥ぐ』は期待の注目車が目白押しです。
そして今号の目玉企画『スイフトスポーツが愛される理由』では、スイフトスポーツを1台プレゼントしますのでお見逃しなく。
また、テリー伊藤氏、水野和敏氏をはじめとする連載陣も絶好調。試乗、テストから面白ものまで充実のラインアップでお届けします!
文/ベストカー編集部
写真/平野学ほか
1台プレゼント!! スイフトスポーツが愛される理由
日本の宝とも称されるスズキスイフトスポーツが愛される理由について、多角的に検証します。洗練されたデザイン、1.4Lターボによる爽快な加速感、6MTを駆使して走ることの痛快感、適度にタイトなコクピットなど、愛される理由はいろいろあります。
そして本企画の目玉は、スイフトスポーツプレゼントです。ぜひともお見逃しなく!! 1台の狭き門ですが応募をお待ちしております!!
トヨタ&レクサスこれから3年 ニューカー戦略を剥ぐ!!
トヨタは日本のナンバーワンメーカーとして盤石な体制を築いて、今後も手綱を緩めることなく、ニューカーを登場させます。
しかし2020年5月から全国展開を開始した全車種全店扱いの販売方式により、車種ラインナップを精査し、姉妹車などの車種リストラなどを敢行すること公表しています。
今回取り上げる2021~2023年に登場を予定しているクルマは、まさに新時代を生き抜くための重要モデルと言うことができます。
2021~2023年のトヨタ、レクサスのニューカーにつきまして、22台の最新情報をお届けします。他誌にはマネのできないスクープのベストカーだからこそできる真骨頂です。
スピードを出さなくても楽しい!! 街中好性能車5台テスト
街中好性能車という言葉はベストカーの造語ですが、高性能ではないのがポイントで、街中を走って気持ちのいいクルマのことです。
スピードを出さなくても走って楽しいクルマとして、日産ノート(ハイブリッドカー代表)、トヨタヤリスクロス(ガソリンNA代表)、マツダマツダ2(クリーンディーゼル代表)、ホンダN-ONE(軽ターボ代表)、アバルト595(ガソリンターボ代表)の5台を集めテストしました。
ハンドリング、乗り心地、加速性能、室内騒音、取り回し性などテストは多岐にわたります。さらに、飛び入り参加としてGRヤリスも登場。4WDターボのラリーコンペティションカーの街中での楽しさについても言及します。
コメント
コメントの使い方