三江線代替バスに乗ってきた!! 道の駅グリーンロード大和〜赤名駅 後半戦も油断は禁物!?

三江線代替バスに乗ってきた!! 道の駅グリーンロード大和〜赤名駅 後半戦も油断は禁物!?

 2018年にJR三江線が廃止となった後に運行が始まった代替バス。江津を出発し石見川本と浜原駅前・潮温泉を経由して、道の駅グリーンロード大和までコマを進めると、ここで代替バスが「枝分かれ」する。

文・写真:中山修一

究極の選択を迫られる場所?

青い車体と「いーにゃん」が目印の飯南町生活路線バス
青い車体と「いーにゃん」が目印の飯南町生活路線バス

 前回まで利用した大和観光バスも発着する「道の駅グリーンロード大和」停留所が、三江線代替バス3回目の乗り換えポイントになる。

 ここまで来ると終点の三次が視野に入ってくるが、備北交通の作木線と、飯南町生活路線バス 谷・赤名・頓原線の2路線が道の駅から出ており、両方が三江線代替バスの枠に組み込まれている。

 どちらを選んでも最終的には三次に着けるので結果は同じ、とはいえ進む方向がかなり異なる。作木線は三次駅に直行かつ途中まで鉄道時代に近い場所を通るため、少しでも鉄道を偲びたい時は一択となる。

 ただし、平日の作木線は8:05発と14:57発の2本しかなく、今回の場合は14:57に乗ることになる。これだと3時間以上待つのに加え、最終バスのため緊急時の対応(途中下車)ができないリスクを背負う。

 後者の飯南町生活路線バスの場合、13:50発の「赤名駅」行きを利用する。前者よりも待ち時間が少し短いのと、最終便を残せるため詰む可能性が低くなる。その代わり鉄道線の跡からは遠く離れてしまう。

 「欲張るんじゃねぇ」とばかりに、どれかを一つ捨てないと完遂させてもらえないのが、三江線代替バスが見せるドライな一面かもしれない。

 訪問当日は雨だったのと物凄く寒かったせいもあり、先に来るほう・飯南町生活路線バスに優先権を与え、作木線を緊急時のバッファーに据えた。

 ちなみに生活路線バスは平日しか運行していないため、土日祝に訪問すると最初から選べない。

バスで来たからこそ拝めたスゴイ鉄道風景

 飯南町生活路線バスが来るまで2時間以上。道の駅から1.5kmほど先に、三江線の「石見都賀駅」跡があり、その付近まで町内を散策してみることにした。動いていたほうが寒さを誤魔化せるものだ。

 この区間は立体的な線路配置となっていて、町内を貫くような形で続くコンクリート製の高架橋が今も堂々たる姿を見せている。

美郷町内に残る三江線の高架橋
美郷町内に残る三江線の高架橋

 鉄道で通った際の印象があまり残っておらず「こんな凄い場所あったっけ?」が率直な感想。これはバスで来たからこそ、鉄道施設を客観的に眺める絶好のチャンスが得られたのだ、と思いたい。

 同地は石見川本〜GR大和間で利用した大和観光バスの拠点でもある。営業所近隣の車庫を軽く覗いてみると、大型貸切車4台の隣に大和観光カラーの日野ポンチョが1台停めてあった。ポンチョの川本美郷線もちょっと乗ってみたい。

次ページは : どこで待てば良いのやら……

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…