わかりにくい!! 曖昧すぎないか!? 難解なクルマにまつわる表現を徹底検証

わかりにくい!! 曖昧すぎないか!? 難解なクルマにまつわる表現を徹底検証

 どんなクルマなんだろう? 新たな一台を検討中の人はもちろん、今すぐ買う気がなくても気になるクルマがあれば知りたくなる。雑誌のレビュー記事やインプレッション動画、カタログなど調べる方法はさまざまだが、その中で頻出するのが走行性能や装備にまつわる少し曖昧な表現。なんとなくわかったような気がして聞き流しがちだが、それらのワードを正確に理解できているだろうか? 

 ここでは、なんとなく曖昧だなぁ……と感じがちなワードの意味を再確認してみたい。

文/入江凱、写真/トヨタ、ホンダ、マツダ、メルセデス ベンツ、写真AC、FavCars.com

【画像ギャラリー】曖昧表現を理解すればもっとクルマを楽しめる!(16枚)画像ギャラリー

スムーズなレスポンス

わかりにくいっ!! 曖昧すぎないか!? 難解なクルマにまつわる表現を徹底検証
自分の感覚とズレのない反応してくれるクルマを選ぶことで、運転時のストレスが減り、運転する楽しさや安心感が増す

 レスポンスという言葉の意味は「反応・応答」。ドライバーの運転操作、その感覚に対して鋭すぎず、鈍すぎず、過不足のない反応をしてくれるクルマが「スムーズなレスポンスのクルマ」と言える。

 ここでエンジンのレスポンスについて考えてみよう。例えば、一般道から高速道路への合流などでクルマの流れに乗るためにアクセルを踏み込んだ際、ドライバーの求める速度までラグなく、ストレスなく到達するクルマは「レスポンスの良いクルマ」と言える。

 逆に、アクセルを踏み込んでいるのになかなか求める速度まで到達しないのは「レスポンスの悪いクルマ」となる。つまり、アクセルを踏み込んだ時、加速のタイミングがワンテンポ遅れる、逆に、加速しすぎるのもエンジンレスポンスが良いクルマとは言えないのだ。

 ハンドリングのレスポンスについても同様に考えることができるだろう。ドライバーがステアリング操作をしてから一呼吸おいて曲がり始めるようなクルマはハンドリングレスポンスの悪いクルマということになる。

 ただし、ステアリングを切った時に過敏に反応しすぎる、いわゆる「ピーキー」なクルマも決してレスポンスが良いとは言えない。例えば、ピーキーなステアリングレスポンスのクルマは直進時に少しでもステアリングを動かすとクルマの動きが不安定となる傾向がある。これがいわゆる、直進性の悪いクルマだ。こういったクルマは高速道路などでステアリング操作によりいっそう集中する必要があるため、常に緊張状態におかれるため疲労感が増してしまうことも……。

 以上のことからもわかるように、レスポンスの悪さ、鈍さは「クルマが思い通りに操れない」という感覚をドライバーに与えてしまう。

 ただし、走行シーンやドライバーの運転スキルによって、ちょうどいいレスポンスというものは変わってくる。自分にとってストレスのない反応をしてくれることが「スムーズなレスポンス」と言っていいだろう。

 とはいえ、こればかりは実際に運転しないとわからないので、クルマを購入する前には必ず試乗をして、できる限りアクセルのオンオフや、コーナリングをしてみて、レスポンスを確認することをお薦めする。

次ページは : トルクフルな走り

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

スプリンターカリブ復活!?G16E搭載のAE86試乗記も!ベストカー12月26日号発売中!!

スプリンターカリブ復活!?G16E搭載のAE86試乗記も!ベストカー12月26日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす!今号もベストカーは寒さに負けず頑張りました!これを見た帰…